10月の外食、家飲み。

なかなかコロナの患者数が減らない日々。しかも欧州では、第三波で、パリを始めとしてロックアウト(都市閉鎖)の所が続々ふえています。パリの親友とは「今年のクリスマスは会えないわね」と電話で話してます。あちらのインターネット電話は、国際電話でも1時間通話無料なので、ゆっくり話せるのです。「日用品の買い物と1時間以内の散歩は許されているので、大丈夫よ。学校やオフィスは開いてるけど、道路に人がいないわ。」…

続きを読む

輸入ビール

輸入ビールをいろいろ買ったので、毎晩、夕食のメニューに合わせて、どの国のにしようかと選ぶのが楽しい。TVを見ながら、ごはんを食べるので、向こうにTV画面が映ってしまう。ほぼ毎日、野球中継。野球がない月曜は、お笑い番組。 1、メキシコのコロナビール 栓を開けて、ラッパ飲みするビール。メキシコのビールなので、マイアミへ旅した時は、このビールを飲むことが多かった。コロナという名前なので、アメリ…

続きを読む

ギリシアワイン

3月末に行く予定だったギリシア旅。サントリーニ島の白い家なみを眺めながら、ギリシアワインを飲むつもりだったけど、もちろんコロナで中止。一緒に行くはずだったM子さんと、「ギリシアワインで残念会をしましょう」と言っていたが、外出自粛で行き来がままならない情勢になってしまった。先週、4連休の最終日、「佐島で、朝、獲れたタコを買ったので、持って行くわ。ギリシアワイン、飲みましょう」 ギリシ…

続きを読む

オレンジワインとホワイトビール

1か月くらい前のことですが、angieさんの記事で見て、オレンジワインを取りよせました。angieさんがお買いになったのと同じ、甲州のシャトーマルスです。丁度、ワインが届いた日に、yk2さんがオレンジケーキへのコメントで、<オレンジピールとクルミのパウンドケーキは順当なら紅茶に合わせるんでしょうが、ここ数年ちらほら見掛ける様になって来たオレンジワインと試してみたいな~>  なんとい…

続きを読む

うちで飲んだり食べたりpart3

この前の「うちで飲んだり食べたり」は、今、思えばコロナの初期、3月11日と18日だった。あの頃は、「こうして、うちで飲んでいるうちに時が経ち、コロナも収束」と楽観的に考えていた。ところが、それから約3か月間、「外出自粛要請」もあり、皆、自粛。 6月11日(木)東京アラート解除。このニュースを聞くなり、M子さんとT子がうちに来ることになった。T子は、高輪ゲートウェイという新駅が山手線に出来た…

続きを読む