高級ワイン「オスピス・ド・ボーヌ」

「2年前に頼んだオークションのワインが、今、届いたのよ。差し上げるから取りに来て」さっそく行ってみると、木箱入りの6本。「あたくしの名前も入ってるのよ、ほら、ここに」 6本以上頼むと、名前を入れてくれるのだそう。「あなた、ブルゴーニュの白がお好きって言ってたでしょ」 オスピス・ド・ボーヌ、名前とラベル、由来は知ってるけど、飲んだことがない。*オスピスは英語のHospital、つまり病院。中…

続きを読む

パリでの日々(2023年7月)

今回はエール・フランスの直行便でパリへ。15時間のフライト。機内で見れるハリウッド映画が、2月の時とほとんど変わっていない。フランス映画だけ新作があった。シャルル・ドゴール空港からE子の家へ向かうのは、安全第一で、いつもタクシー。E子に携帯で乗っているタクシーの番号を知らせる。「スタッド・フランス」、サッカー競技場が左手に見えると、パリ市内が近い。8時前に、E子の家へ着く。パリ市内だから、マンシ…

続きを読む

2023年ゴールデン・ウィーク 行った店3軒 中華・ステーキ・和食

今年のゴールデン・ウィークは、水曜から日曜まで、3日から7日までと5連休。コロナもおさまる方向なので、旅行も解禁。私は、うちでゆっくり休養と片づけ。時々、外食。1,サクランボとシャンパン「GWはいつがヒマ?あなたのうちへ行きたいんだけど。29日でもいい?」とM子さんから電話。M子さんは飲み友達。毎年、この頃は、シャンパンにサクランボを浮かべて、庭が見える5時半から飲む。 「飲むと忘れちゃう…

続きを読む

2023年新年会

謹賀新年 2023年元旦 アルブレヒト・デューラー「野うさぎ」水彩 1502年 2023年は、うさぎ年。うさぎの絵で、真っ先に思い浮かぶのは、これ。1502年、ルネサンスの時代に描かれたドイツのデューラーの水彩画。毛一本、一本、これ以上ないほどの写実で描かれ、毛のふさふさ感が巧みに描かれています。好きな作品です。今年も美術、音楽、食べ物を中心に書いていきたいと思います。よろしくお願いいた…

続きを読む

2022夏のビール うちで 最終版

サントリーのMaster’s Dream。普通のよりちょっと高いけど、コクがある。ドイツ料理屋のテイクアウト「ミュンヘン白ソーセージ」と合わせて美味しかった。左にちょっと見えてるのは大きな帆立のバタ焼き。これとも合っていた。 サントリーのMaster’s Dream に比べると、軽いのがアメリカのバドワイザー。大谷選手の野球を見ながら飲むなら、これかな。鮭フライ、タルタルソースと蟹…

続きを読む