まずはパリ土産チョコ。
1、アラン・デュカス。これは、パリでも人気。昨年、クリスマスにパリに行った時、
「ギャラリー・ラファイエット」のグルメ館に行ったら、デュカスのチョココーナーは、
人だかり。結構いい値段だったが、皆さん、クリスマスプレゼントにご購入。
1、アラン・デュカス。これは、パリでも人気。昨年、クリスマスにパリに行った時、
「ギャラリー・ラファイエット」のグルメ館に行ったら、デュカスのチョココーナーは、
人だかり。結構いい値段だったが、皆さん、クリスマスプレゼントにご購入。

2、パトリック・ロジェ
この鮮やかなブルーの箱が目印です。日本にお店がないけれど、パリで人気の店。
パトリック・ロジェは、MOF(フランス最高チョコレート職人の賞)をもらって脚光を
浴びた人。受賞のチョコが、深緑色のマーブル「アマゾン」。半円形、ドーム型。
チョコで中がライム味のキャラメル。
パリに行くと買いに行っているので、「おみやげ、何がいい?」と、きかれ頼んだ。
詰め合わせの他に、自分で、一粒、一粒、選んで買える。四角いのはプラリネで、
すごーく、サクサクした食感。ナッツが細かく砕かれてパフのようになっている。
この鮮やかなブルーの箱が目印です。日本にお店がないけれど、パリで人気の店。
パトリック・ロジェは、MOF(フランス最高チョコレート職人の賞)をもらって脚光を
浴びた人。受賞のチョコが、深緑色のマーブル「アマゾン」。半円形、ドーム型。
チョコで中がライム味のキャラメル。
パリに行くと買いに行っているので、「おみやげ、何がいい?」と、きかれ頼んだ。
詰め合わせの他に、自分で、一粒、一粒、選んで買える。四角いのはプラリネで、
すごーく、サクサクした食感。ナッツが細かく砕かれてパフのようになっている。

3、ゴディバはいつもパッケージがかわいいので、頂くとうれしい。

4、ヨックモックの限定品というクリームサンド。

5、クッキーは、ここのが美味しかった。
「ブルトンヌ」 バター味がしっかり。
1か月位前の日経新聞・日曜版に「手土産人気」が出ていて、No1だった。
写真はないが、焼き菓子の「カヌレ」が外側がぱりっと中はしっとり、で美味しいので、
時々、買って帰る。小田急新宿店と東武池袋店で販売。
1か月位前の日経新聞・日曜版に「手土産人気」が出ていて、No1だった。
写真はないが、焼き菓子の「カヌレ」が外側がぱりっと中はしっとり、で美味しいので、
時々、買って帰る。小田急新宿店と東武池袋店で販売。

美味しかった頂きもの(2)はこちら → *
美味しかった頂きもの(1)はこちら → *
この記事へのコメント
coco030705
おいしそうなものばかり!なんとなくダイエットモードなので、
チョコレートはあまり食べなかったんですが、たまには本当に
美味しいチョコレートを少したべるのもいいですね。気分があがりますね!
Inatimy
箱の色、目を惹きますね。ティファニーブルーとはまた微妙に違った感じ。
こう入った色、パッケージに使われるのが多いのかな、東京カンパネラもそう。
ビスキュイブルトンヌ、こちらのお店のはどんな味なのかそそられます。
最近、雑誌でガレット・ブルトンヌの作り方が載ってるのを見たばかり。でも材料に
バター150gとあるのを見て、怖気付いたところ^^;。バター味が濃いのは好きだけど
量を目の前にするとねぇ。やっぱり買ってきて食べるのが一番。
angie17
yk2
丁度美味しいカヌレが食べたいな~と思っていたので、近く新宿に用が有ったらブルトンヌに寄ってみたいです(^^。
nicolas
このパトリック・ロジェさんが元なんでしょうか。インパクトありますねー
TaekoLovesParis
▲cocoさん、<美味しいチョコレートを少したべるのもいいですね。気分があがりますね!>→ おっしゃる通りです!気分をあげるために、パッケージもだいじですよね。
▲Inatimyさん、パトリック・ロジェの箱の色は、ティファニー・ブルーに似てます。地味なチョコレート色をひきたててます。お店のインテリアもこの2色でした。
マドレーヌは作りますが、ガレット・ブルトンヌは作ったことないんです。
バターが多いんですね。美味しいはずだわ。私も買って食べることにします。
▲angieさん、丸いのは、当然、球だと思って、取り上げたら、おや?、
半球でした。でも、中が層になっていて複雑味だから、濃いので、半球でも満足します。
▲yk2さん、瀧山さまは、大河ドラマの「篤姫」で、稲森いづみがやってた役ですね。強烈な個性の松坂慶子の「幾島」は、「篤姫付き御年寄」で、
瀧山さまは、「将軍付き御年寄」、格上だったんですね。<幕末大奥を意のままに取り仕切った> そんなにすごかったのね、と、調べてみたら、1000人を超える大奥女中の総取締り役で、「大奥御年寄瀧山日記」という記録が存在してるんですね。それにしてもyk2さん、博識ですねー。
ここのカヌレ、オススメです。Inatimyさんがおっしゃるように、バターの量が多いらしいので、スタイルkeepのためにも、2つまでにしておきましょう。
▲にこちゃん、この丸いチョコ、名前の「アマゾン」どおり、アマゾンの密林を思いおこす色・形。これで賞・MOFをもらったということは、パトリック・ロジェのオリジナルでしょうね。最近は、レモンとかオレンジ、柑橘系味のものが中に入ったチョコが多い気がします。
初夏(はつか)
チョコの中がライム味って、気になります♡
「ブルトンヌ」のクッキー、いただいたことがあり、
とてもおいしかったのを覚えています。
なるほど~、カヌレがおいしいんですね。
伯母へ面会にいくときに池袋を通るので、今度探して買ってみます♡
TaekoLovesParis
りゅう
「余を満足させた貢物」の間違いではないかと♪ (*^^)v
TaekoLovesParis