台風の影響か、雨模様の涼しい日が続き、暦の上だけでなく、夏はもう終わりと感じた今日。
8月の食卓を思い出しながら、の記事です。
注意*Marine&Farm Sajimaは閉店しました。
(1)友達1名が泡持参で来た日
友達持参のスペインの泡、「Quatro」。Quatroクアトロはスペイン語で4の意味なので、
QU4TRO って書いてあるロゴがいいな、と思って買ったそうだ。
飲んでみたら、さっぱりと夏向き。泡はきめ細かく、果実の香り、酸味少なくバランスが良い。
「東武(デパート)で1900円だったから、ネットならもっと安い。これ、当たり!」
小海老のフライにぴったりだった。
(2)イタリア旅行に行った友達のお土産ワインを飲んだ日
行きの飛行機内で、「お土産用イタリアワイン、宅配します」というパンフを見て注文
したら、ネット価格より高くて、がっかりした、というワイン。
キャンティクラシコ、カステッロ・ディ・ボッシ(私が調べたネット価格は4536円)
イタリアワインの重厚さがなく、バランスがとれた柔らかな味わい。
皆が帰ったあとで、写真の撮り忘れに気づいたので、空き瓶と残り物を集めた一皿。
手前の生ハムに見えるのが、「シンケンシュペック」オーストリアの生ハム。スパイシー
で、燻製香がきいていて、とても美味しい。ブロック売りで100g1000円だから高い
けど、私は普通の生ハムより好きだ。
友達持参のチーズは、ブルーチーズと「ラングルAOC」。
ラングルAOCは初めて食べたけど、シャンパーニュ地方で生産されるシャンパンに
合うチーズ。口の中で溶ける程クリーミー。薄いオレンジ色の表皮、円筒形で
中央がへこんでいる特徴ある形。もちろん、最初にシャンパンといっしょに食べた。
(3)友達Fの家で
M と3人での食卓のはずが、Mから1時間遅刻の電話。
Fが、「頂きもののワインがあって、とっても上等そうなの。開けるわね。
飲んで待っててね。私はもう一品作るから」
ナッツのはちみつ漬けとスモークチーズで、飲み始める。甘いはちみつ漬けと
ワインが意外に合う。で、このワイン、ひとりで飲んでてヒマだし、スマホがあるから、
ちょっと調べてみた。
ボルドークラレンドルClarendelle 2009年 3240円、2354円のところもある。
とっても上等というより、上等の部類?
前菜は、スモークの帆立、サーモン、牡蠣。
こういう燻製がきいたサーモンは久しぶり。私は生々しいよりこっちの方が好き。
ポテトグラタンと、薄切り牛肉を焼いたのがメインだった。
デザートは、私が買って行った「トシ・ヨロイヅカ」のケーキを一人2個ずつ。
(4)友達の佐島の別荘で。
スパークリングで乾杯。
近所に開店したイタリアンレストラン(Marine&Farm Sajima)へ行った。
もちろん、魚料理中心。/お店のサイトは *この店は閉店しました。
マグロのタルタル。三崎漁港が近いからマグロはお手の物。
とれたてイサキのグリル。
この店は、海が見えるテラス席、最高。
(5)気楽な和食の店
昨晩、映画「ミッション・インポシブル」を3人で見て、気楽な和食の店で軽く飲みながら、
「夏、何してた?」なんて話す。これは次回の記事に。
この記事へのコメント
moz
皆でがやがや楽しくワインで、そして海辺の別荘で海風に当たりながらスパークリングで、流石TaekoLovesParisさんです。とっても素敵な夏の過ごし方♪
空き瓶と残り物でも、これだけ豪華なのですからすごいです(笑)
ワインはそうするとネットで注文するのが一番安いんでしょうか? 味を知っているワインだと、ネットでもよさそうですね。
そろそろ、涼しくなったし、ビールからワインの季節かな? ぼくもワインを久しぶりに頂いてみます ^^
nicolas
確かに、日本で売ってるのは水っぽいというか柔らかい生ハム多いですよね。
適度に水分飛んでるの、風味増して美味しいと思います。
「ラングルAOC」、数か月前にチーズ屋さんで切り売り買ったの食べました!
あまり塩気の強くないブルー系ありますか?って聞いたら、
これと、オーベルニュのブルーあったんですがこれを。ミルキーでしたー
ていうか、いつもTaekoさんの食事ステキすぎますー
angie17
それが一番ですね!
coco030705
わぁ~~ステキ♡ Taekoさんならではのお食事会ですね。でもワインは意外と私でも買える値段。よかった。(ホッ) 最初のはグラスとお皿がとってもきれいですね。2枚目にも登場の、グリーンのお皿が好きです。椅子もきれいですね。背が手が込んだ細工なので誰か有名なデザイナーの家具ですか?
「シンケンシュペック」が食べたくなりました。デパートで探してみます。
3枚目のお友達のお宅も、ここのグラスとお皿も素敵ですね~~☆ それにしても、デザートがケーキ2個ずつというのが…恐れ入りました。(^^)
お友達の海の別荘はあ・こ・が・れ♪ やっぱりグラスがさわやかできれい。
私はこの間ネットでワイン3本セットを注文しました。スペインの泡とフランスの赤と白です。安かったんですよ。5日に届くので、家族と飲むのを楽しみにしています。次回の記事も心待ちにしてま~す。
yk2
Inatimy
イサキのグリルにトマトソースのも、うっとりと眺めた写真です。
生ハムも、国によって異なりますよね。 カビで熟成のスペインのも好きだけど、
燻製のいい香りのするオーストリアの生ハムも美味しくて。
インスブルックのお肉屋さんで食べて心奪われました^^。
匁
ワインと会食パーティーで
猛暑も吹き飛ばしたんですね!!。
酒豪にカンパイ!!!
空き瓶も写真だけで5本。
今度、ワイン、清酒に続き
ビールもペットボトル入りが発売されるらしいです。
軽くてゴミ出し簡単?
匁は期待しています。
TaekoLovesParis
▲mozさん、8月は暑いので、行った展覧会は「サティ」だけでした。そのぶん、食べたり、飲んだりが多かったですね。
写真の残り物は前菜。メインは友達作成の「カマスのムニエル」、しらす入りグリーンサラダ、今半の肉でステーキと豪勢で、何も残らず終わりました。
ワインは、私もmozさん同様、成城イシイで買うこともありますが、ネット注文が安いし、宅配してくれるので、たくさん買うときは使ってます。
▲にこちゃん、シンケンシュペックの美味しさ、わかってくれてて、うれしいです。手でつまんで食べられるし、かみしめて味がする。ベーコン系の燻製もの、大好きなんです。柔らかい生ハムは燻製香がしないので、ちょっとサミシイ。
さらに、ラングルAOCを知ってるなんて、さすが、にこちゃん。持ってきてくれた友達は、パリに長く住んでたから、チーズにくわしいんです。
▲cocoさん、シャンパンを家で飲むのは特別な日にしてます。(特別な日、作ったりしてるけど・笑)。だから、何気なく友達が来て、いっしょにごはん、という時は、2000円以下のを飲んでます。ご安心を(笑)。ネットで白のアルザス、リースリングが1200円くらいの時は、まとめて買ってます。
cocoさん注文のスペインの泡(カヴァ)入りのセット、セットはお得な時が多いから、楽しみですね。
グリーンのガラスのお皿は、チーズの黄色が映えるので、飲む時に使います。デザイナーの人から頂いたので、しゃれてますよね。椅子、特別なものではないけれど、この会食部屋は、庭に面して月見障子なので、それに合う和のイメージで選びました。
友達Fは、メキシコに長く住んでいたので、そちらのテイストでテーブルウェアを揃えてます。素朴な温かみがあっていいですよね。
海を見ながら泡を飲むの最高です。でも、別荘は自分で持つより、友達のを利用させてもらう方が面倒なくていいですよ。
▲yk2さん、私も最近は、ブルゴーニュとイタリアばかりです。そのせいか、クラランドルは、酸を感じるでもなく、タンニンを感じるでもなく、なめらかで飲みやすいのですが、平凡な感じでした。抜栓後、しばらく置いたら、甘味が出て、おいしくなりましたが、2000円で買うかは。。。。
ギフト用はやはり、エノテカとかデパートで買うほうがいいと思います。「安いのを探して送ってきたわ、ケチね」なんて思われてしまうことがあるので。
▲Inatimyさん、持ってきた友達はスペイン好きなので、Qu4troというロゴにひかれたんですって。今まで飲んだカヴァより柔らかいので、小海老フライに馴染みました。漁港のそばだから、イサキはちゃんと2階建て。ボリュームがありました。
生ハムもいろんな種類があることをInatimyさんは、ひょいっと行ける旅先で経験できて、いいですね!
▲匁さん、<ごちそうさま> → どういたしまして。写真だけですみませんねー(笑) ペットボトルのビールですか。ゴミだしはらくだけど、素っ気ない気もします。なんて言ってても、すぐに慣れるんでしょうね。
きょうは雨で試合中止ですね。G軍は今日ヤクルトに勝って、次、首位を狙うはずだったのですが。