アビエント (渋谷)

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑いですね。しかも今日の東京は37度という予報。
そんな暑い日々、札幌在の大学の友達が「上京するから会いましょう、
Fもいっしょにね。場所はあなたにまかせるわ」

abient1.jpg

外をあまり歩かずに行ける場所、と選んだのが、井の頭線渋谷駅の上に
ある東急エクセルホテル25Fの「アビエント」
見晴らしもいいし、東京出身の2人は迷わずに来れるはず。

前日Mから「携帯が壊れて修理に出すから明日は携帯なし」とメールがはいった。
いつも遅刻の私に、明日は遅れないでね、というメッセージ?(苦笑)
でも、当日、飛行機が遅れて遅刻はMだった。私たち2人が座っていると、
お店の人が「Mさまからお電話で、飛行機が遅れ、今、高速でこちらへ向かって
いるけれど、高速も渋滞とのことでした」
昔ながらのお店に電話するスタイルもこういうときには使える。
(運転手さんの電話を借りたそうだけど)

前菜+魚料理+肉料理+デザートのプリフィックスコース(5800円)にした。
暑いので、前菜に、ガスパチョスープ。ホイップした生クリームがのっていた。
健康になりそうな予感の味。

abient2.jpg

魚は、魚介類のエクレア仕立て。ウニ風味の白ワインソース。
白身魚に海老、ホタテ、そこにシュークリーム生地のかわ。
きれいなお料理。

abient3.jpg

フランス産とりもも肉のオーブン焼き。ポテトピューレと焼きトマト添え。
フランスの鶏肉は美味しいので有名。かりっと香ばしく焼けていた。

abient4.jpg

デザートは、フランボワーズのムースにベリーのせ、フランボワーズアイス。
茶色は飴細工の網。きれい。友達がたのんだ別のデザートもちら見え。


abient5.jpg

延々話し込んで10時半までいたけど、他のテーブルも楽しそうに皆、長居。
デートと女子会が半々くらいだった。

ここに行く前に、同じ東急エクセルホテルのコーヒーハウスで、別の友達と
フローズンビールを飲んだ。ソフトクリームの形の凍った泡がシャリシャリ
して、暑い日にとても美味しかった。以来、探してるけど、フローズンビール
を置いている店が見当たらない。

この記事へのコメント

  • angie17

    そうそう、昔はお店に電話するのが当たり前でしたね~。

    待つとか、伝言とか、そういう事も大事ですね。
    2013年08月10日 12:40
  • kazu-m

    お店の人からのメッセージですか。
    昔は、何かあったのかなとか、すっぽかされたのかなとか、連絡が取れずにやきもきしていたことを思い出しました。
    ガスパッチョにラズベリーのムース、ちょっとした酸っぱさや冷たさが夏の食欲をそそりますね。
    文章からも、楽しい時間が伝わってきます。
    アンビエント、どっかで聞いたような名前だと思ったら、常念岳の麓のコテージにアンビエントってのがありました(笑)

    来週末は久々の東京です。
    2013年08月10日 14:05
  • Bonheur

    こちらのレストラン、先日検討した食事会の会場候補のひとつだったのですが、「渋谷は避けたい」という友人の一言で消えました・・・景色が良くて居心地がよさそうですね。いつかお邪魔したいと思います。
    私は今週は夏休みで月曜から北海道に滞在して、今日札幌から帰ってきました。ここ数年、スイスに行けない夏には北海道に足を運んでいます。「札幌も暑いよ」と地元の方は言いますが、それでも最高気温は30度を超えるか超えないか、風もありますし東京よりはかなり過ごしやすかったです。東京は空気がサウナのようで、呼吸困難にでもなりそうです・・・
    札幌からのお友達、東京の暑さに驚かれませんでしたか?
    2013年08月10日 19:51
  • pistacci

    この間(近くに)行ったから、場所わかります(^o^)
    ヒカリエの11階も眺めがよかったですが、25階は気持ち良いでしょうね〜。
    あぁ、シャリシャリとしたビール、
    飲みたいです〜(((o(*゚▽゚*)o)))
    2013年08月10日 20:59
  • TaekoLovesParis

    コメントありがとうございます
    ▲angieさん、いつのまにか友達全員がPCと携帯を持つようになり、お店の
    地図も不要になりましたね。時々、駅の改札で、携帯の地図見せて、「ここに
    行くには?」ときいている人がいるのですが、たいていの場合、駅の人が、
    考え込み、結果、ずらっと列ができてというのを2回みました。

    ▲kazu-mさん、そういえば、中学、高校の頃、待ち合わせた友達が来ないので、公衆電話から家に電話して「もう出ましたか?」ときくことがありました。
    電車が遅れて待ち合わせに間にあいそうもなくて、困ったり、もう過去のことに
    なってしまいましたね。

    ガスパチョにラズベリーは色も赤で元気がでそうですね。
    アビエントは、フランス語で「またね」という意味だそうですが、このまま発音
    しても伝わらなそう。
    来週は東京ですか。信州にくらべると、東京の夏は暑いから大変ですね。

    ▲Bonheurさん、札幌で夏休みだったんですね。友達、言ってましたよ。
    「蒸し暑い!」って。湿気がないから気持ちいいんだそうです。
    今日の暑かったこと!家に帰ってくると、電車に乗ると、冷房に感謝です。
    35度以上という日が昔は記録的だったのに、今や連続してあったり。。
    私は来週夏休みの旅行です。

    ▲pistaさん、ヒカリエ11階からは、駅が正面、バスが真下に見えますね。
    床まで全面ガラスだから、見はらしがいいんですよね。25Fのこの店も床まで
    ガラス、開放的で気持ちいいです。
    今日は暑かったから、ビールがおいしかったです。シャリシャリだったら、もっと
    よかったんだけど。今、次は何飲もうかなって考え中。梅酒でもいいな。
    2013年08月10日 21:25
  • coco030705

    こんばんは。とても素敵なレストランですね。それにお料理の内容もよく、お値段もリーズナブル!ぜひ東京へ行ったときに行ってみたいお店です。
    私は今日は心斎橋まで友人と食事に行きました。「ビストロ・ダ・アンジュ」という
    お店で、古くからあります。店の雰囲気がパリのビストロをよく再現していると友達が言ってました。外国人のお客様も多いです。何もかもおいしかったです。またいつか、この店の記事を書かないといけませんね。次回行ったら写真を撮ってきますね。
    ホームページはこちら→
    http://www.anjou.co.jp/shop/bistrot/
    2013年08月10日 23:20
  • ばー助

    ロケーションも良くて、料理も美味しそうなお店ですね。
    行ってみたいです(^^♪
    2013年08月11日 01:25
  • TaekoLovesParis

    cocoさん、今日いらしたお店のサイトを見ました。
    原点回帰コースに、昔、パリでよく食べたエイのムニエルやコックオーヴァンが
    あって、そういえばこういう伝統料理が今はなくなってると思いました。
    でも現代的なアンジュコースもおいしそう。
    驚いたのは、ホームページの右端にある写真、黒いボトルのシャンパンRJの
    金文字、ReneJoly、おいしいシャンパンなんですよ。でも売ってるところが少ないんです。このお店でルネ・ジョリーを飲みながら、食事をしたいなぁ。
    2013年08月11日 02:16
  • TaekoLovesParis

    ぱー助さん、東京にいらしたとき、東京の街がよく見えるレストランはいいですね。
    私も大阪のヒルトンホテルの高い所のレストランで、夜景がきれいだったのが、
    思い出に残っています。
    2013年08月11日 02:25
  • hatsu

    ガスパチョに生クリーム、おいしそう♪
    暑い夏にぴったりですね。

    何かあったらお店に電話、でしたね。
    駅の伝言版も、よく活用していました。
    今は見かけませんね~^^
    2013年08月11日 07:05
  • moz

    フローズンビール、不思議な感触ですよね。
    ビールのようでビールじゃない感じ・・・。こう暑いと、でも、何でも凍らせたくなります 笑
    北海道からのお友達との楽しい会食、いいなぁ ^^
    魚介類のエクレア仕立て、ウニ風味の白ワインソースで・・・、すごーーく美味そうです ^^; 場所も渋谷、あそこですね。入ったことはないですが、ぼくでもすぐに分りそうな場所です。 笑
    運転手さんから電話借り手って、ちょっとお茶目なお友達ですね。
    楽しいお仲間 ♪
    2013年08月11日 08:35
  • coco030705

    Taekoさん、さすがワイン通でいらっしゃいますね。
    ReneJolyは私は知らなかったんですが、一度飲んでみたいものです。
    次回大阪へおいでの節はご案内できると思います。よかったらご連絡くださいませ。
    2013年08月11日 12:46
  • バニラ

    「健康になりそうな予感の味。」に、あ、わたしもレッド・アイを飲むと同じように思う!と笑ってしまいました♪
    フローズンビール、飲んでみたいのにまだなんです。 夏が終わる前に飲まないと~。
    2013年08月11日 16:10
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲hatsuさん、ガスパチョスープは栄養があるんですものね。昔は食べられなかったけど、最近、食べられるようになりました。生クリームはアクセントになりますね。
    そういえば、駅の伝言板もありましたね。何時間たったら消すって書いてありましたね。

    ▲mozさん、暑い日のフローズンビール、おいしいでしょうね。かき氷もこういう日は食べたいです。夕方食べたスイカがおいしかったです。
    <渋谷、あそこですね。入ったことはないですが、ぼくでもすぐに分りそうな場所です。>→ このコメント、そう、そう、って親しみを感じちゃいます。セルリアンホテルとまちがえた人、いるんですよ。あっちは夏に歩くのはちょっと。。

    ▲cocoさん、ワイン好きだけど、つうじゃないんですよ。だって、ワインはとっても
    たくさん種類があって覚えきれないし、忘れるし。。そんな中で、覚えてるのが、
    ルネ・ジョリーなんです。これのロゼをアペリティフの日というイベントで飲んで、
    「おいしい!」と目覚め、以来、シャンパンを飲み始めたんですもの。思い出の
    一本です。

    ▲バニラさん、レッドアイって何?だったので、調べたら、トマトジュースの上に
    ビールを注ぐカクテルなんですね。トマトジュースだからガスパチョと共通点ね。
    さすが、ビール通のバニラさん(笑)
    2013年08月11日 23:23
  • baby_pink

    綺麗で眺めているだけで、幸せな気分になれます♪←ウソ。やっぱり食べたいっ><笑
    私も、hatsuさんがお話ししているように駅の伝言板を使用していました^^
    あの頃が懐かしい。。ちょっぴり便利でちょっぴり不便。くらいがちょうどいいのかも?なんて思ったりする今日この頃です♪
    2013年08月12日 20:18
  • カエル

    おお、ここら辺は行った事無かったです。
    良さげですね。
    携帯の充電が怪しいことが最近あるので、お店の電話を連絡する時に言うようにしてます。
    そんな連絡の取り方もいいですよね。
    タクシーの運転手さんの携帯を借りる事ができるって知ったのもよかったかも!笑
    2013年08月14日 09:00
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲pinkちゃん、<ウソ。やっぱり食べたいっ>< > ここ、お茶目でおもしろーい。大勢での集まりに遅れると、携帯に矢のような催促が(苦笑)。追跡されちゃうから、便利なのも困るような。。(遅れるな、ってハナシだけど)

    ▲カエルさん、やはり出没は神楽坂界隈が多いですか。
    スマホになってから電池切れになる人多いですよね。
    今は、運転手さんも携帯持ってるから、借りれるわね。かける先が個人だと履歴残ってまずいけど、お店なら大丈夫ですものね。
    2013年08月14日 21:44

この記事へのトラックバック