ヘイフンテラス(ペニンシュラホテル)の飲茶

 同僚Kが、「ペニンシュラの中華の飲茶、今、土曜のランチがお得で6880円。
消費税つくから7500円、安いとは言えないんだけど、行きたいの」「いいわよ」

12-12-01_004.jpg
(左:アップルパイに刻みチャーシュー入りのパイ、
右:芝エビ入り蒸し餃子、ホタテとほうれん草の蒸し餃子)

忙しい日が続いていたので、午後のゆったりランチがうれしい。
前菜とスープ、そのあとが点心の食べ放題で、〆は麺ごはん類とデザートという
メニュー構成。混んでいて、予約は1時半しかとれなかったそう。

「ツバメの巣と鶏ひき肉入りコーンスープ」、ツバメの巣は、話には聞くけど、
食べたことがないので、頼んでみた。白い巣は糸のようだけどゼリー状。
「こんなとろみ」とKがスプーンにのせて見せてくれている。

YamutyaSoup.jpg

手前は、鮑と鶏肉入りタロイモの蜂の巣揚げ。
これは、形が蜂の巣なだけ。鮑がごろ、ごろっとはいっていて、さすが。
飲茶の点心は18種類。何種類頼んでもOK。どれもふたりで分け16種類制覇。
定番の海老餃子とか小龍包よりも、初めて聞くものが多く、興味深々。
下のお皿の左は、タラバガニと鶏肉、椎茸の湯葉巻。右は鶏肉入り春巻き。
どれも厳選された素材ということがよくわかる。

12-12-01_005.jpg

おいしかったのは、
精進野菜湯葉巻煎り煮、ごぼうの味が湯葉に合う。
豚スペアリブの黒豆ソース蒸し、ソースの味が絶品。一口に切ってあり食べやすい。
アワビ入りもち米ごはん蓮の葉包み、あわびがふんだんに使われていた。
餃子類の蒸し物は、おしょうゆなしで食べる味付け。旨みがぎっしりとつまっていて
美味なり~。

点心の後の食事は四川風担担麺、デザートにクコの実入りキンカンゼリーを頼んだ。
それぞれ6種類の中から選ぶので、ちょっと迷う。

Yamutya3.jpg

予約の1時半に行ったが、前のお客様がいて、席が空かなかったので、
少し待って席に着き、4時までいた。たくさん食べておなかがいっぱいになった。
以前、行ったときは、おいしかったけれど、量が少なく、私には残念だったが、
今回は、質、量、サービス、どれも大満足だった。

 *以前、行った時の記事

この記事へのコメント

  • coco030705

    こんばんは。
    食材がとても高級で、それが食べ放題なら、このお値段でも高くはないですね。
    クコの実入りキンカンゼリーがとてもきれいでおいしそうです。ゆったりしたランチは、疲れをほぐしてくれますね。
    2012年12月04日 22:23
  • TaekoLovesParis

    cocoさん、一番にいらしてくださってありがとう。
    広東料理だそうですが、あわびが惜しげなく使われているし、鶏肉も美味しい。
    海老もぷりぷり、小龍包は大きくて皮もおいしかったです。お茶はウーロン茶が
    ついてきました。ひとつ、ひとつのお料理の味がどれも特長があって、すばらしい
    と思いました。さすがペニンシュラ。総合的に考えると、高くないです。中国の庭園を模したインテリアも、くつろぎに一役買っていました。
    2012年12月04日 22:37
  • Inatimy

    6,880円が7,500円になっちゃうとは。 日本の消費税も上がっちゃったんですね。
    でもふたりで少しずつ多種類のお料理を楽しめるのはお得ですよね。
    しかも日常生活とは少し違った食材の組み合わせ。
    アップルパイに刻みチャーシューに心動かされました♪
    2012年12月06日 17:55
  • kazu-m

    ランチで7,500円はチョット驚きですが、食材や料理の内容からするとお得なくらいですね。
    2012年12月06日 21:56
  • nicolas

    ツバメの巣、一度食べてみたいです~
    ちょっとお高いけど、お安いけど美味しくナイのを何度も食べるよりはイイです。
    2012年12月07日 18:47
  • hatsu

    アップルパイに刻みチャーシュー入りのパイ、おいしそうですね^^
    ごぼう味の湯葉も、気になります♪
    ゆったーりしたランチ、素敵ですね。
    2012年12月07日 21:46
  • moz

    ランチとしてはちょっとお高いですけれど、鮑がごろ @@;
    ツバメの巣 @@; ひゃーーっ 笑
    精進野菜湯葉巻煎り煮も興味津々です。こんなに美味しそうなものがいっぱいなら、一回なら行ってみたい ^^;
    2012年12月09日 17:27
  • baby_pink

    taekoさん、お忙しい時の、安らぐお友達との時間。
    又、おいしいごはんは心がとっても喜びますね^^
    湯葉巻きごほう味たべてみたいなぁ。
    また、形が愛らしいきんかんゼリー♪香りも豊かでおいしそうですね^^

    街中がキラキライルミネーションで賑やかになってきて
    年末らしくなってきましたが、寒さも厳しくなってきました。
    taekoさんも、ぽかぽか暖かくして、素敵な年末をお過ごしください^^*
    2012年12月10日 07:44
  • バニラ

    ランチでこのお値段だったら、ディナータイムはとても行けそうにないなぁ~
    すごく贅沢なランチでしたね。うらやましい。 初めての食材や調理法ってうれしいですね。 こんな料理の仕方があるんだぁって、勉強になったりもします。
    2012年12月10日 19:32
  • TaekoLovesParis

    コメントいただいているのにお返事遅くてすみません。
    2012年12月13日 00:45
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲Inatimyさん、ホテルや高級レストランでの飲食には、サーヴィス料が10%
    つきます。だから、6880円×1.1=7568円。大丈夫、消費税はまだ5%。
    ふたりだと分けて食べられるから便利です。アップルパイに刻みチャーシュー、
    それが変じゃなくて、妙に合っていました。たぶん、中華のチャーシューは甘い
    し、水っぽくないからだと思うわ。

    ▲kazu-mさん、食べ終わったときの満足度からすると、高くないです。それに
    、こういうご飯は、たま~に、ですから。

    ▲nicolasにこちゃん、コーンスープのコーンの甘味の方がツバメより味が強かったので、ツバメ自体がどんな味かは表現できません。

    ▲hatsuさん、ここのインテリアが楽園をイメージしたつくりなので、ゆったりとした雰囲気を感じました。落ち着くインテリアだと長居してしまいます。hatsuさんも
    そうかしらね。ごぼう味の湯葉、ごぼうは醤油の味で結構いけてました。

    ▲mozさん、@@;って、(笑)。ペニンシュラは香港でも美味しいので有名なホテルだから、やっぱり、と思いました。一度、経験すると、こういうのをしょっちゅう食べられるようなお金持ちになりたい、って考えたり。。

    ▲pinkさん、ゆったりと食べる時間はくつろぎますよね~。毎日慌ただしかった職場でのランチタイムと大違い。「これ、何が入ってる?」って味わいながら食べました。おなかがいっぱいでも、こんな「きんかんゼリー」だったら食べられるから、
    いいメニューだと思いました。
    pinkさんには、すてきなクリスマスが待っていることでしょう。

    ▲バニラさん、ランチタイムは飲茶食べ放題っていうのに惹かれました。夜に、
    これだけの種類を頼んだら、高いですよね。初めてのものはうれしいですよね。どのお料理も工夫があって料理人の腕を感じました。私にはマネのできない複雑系。
    2012年12月14日 00:40

この記事へのトラックバック