「海に行ってきたから」と、M子さんが夜、シラスとマーロウのプリンを届けてくれた。
「今の季節限定のこの栗のがおいしいのよ」
マーロウのプリン、以前記事にしたことがあるけれど、800円のプリン。
「秋の海、いいわね~」と、言ったら、「いつ、あいてる?いっしょに行こう。マーロウの
魚介のパスタとお刺身サラダがおいいしいのよ」
で、さっそく行きましたよー。
湘南、葉山の先、「秋谷海岸」、佐島マリーナの近く。
小田和正の「夏の日」のPVに使われた店。海が大きな窓から真正面に見えるロケーション。
デートにはぴったり。店内には小田和正が弾いたというクラシックなピアノがあった。
「きみが僕の名前を初めてよんだ夏の日~♪」 トオイムカシ
道がすいていたので、都内から1時間ちょいで着いた。
お目当ての「お刺身サラダ」。その日の魚が鰆だったので、中骨をから揚げにしてタレを
かけたものものっていた。ハマチ、マグロ、ミル貝、イカ、赤ピーマン、わかめ、大根などなど。
右は、フランスパンにトマトペーストを塗ってシラスを載せ、軽くオーブンで焼いたもの。
オーブンで焼くので、シラスの生臭さが緩和されておいしい。
魚介のパスタ。ソースがよくしみこんでいておいしい。具が多くパスタの量が少ないのがうれしい。
牛肉のトマトソース煮。ナイフがなかったのは必要ないから。お箸ですっと切れる柔らかさ。
デザートは、プリン。巨砲のゼリー、柿、食用ほおずき(プラムっぽい味)。
予約がなかなかとれないほど人気だそう。
せっかく来たからと、売店でプリンとイチジクのパウンドケーキを買った。パウンドケーキは小麦粉の
代わりにアーモンドパウダーを使っている。
M子さんの別荘でのんびり。
眼下の海には、かもめがじっと動かずにブイに止まっていた。
「こんな小っちゃいクリコもあるのよ。一人飲み用」と、お茶代わりにシャンパン。
ゆったり、のんびり、まったりしているうちに夕日が沈み始めたので、帰路についた。
夜は、「M子さん、運転お疲れさま」と、もう一名合流し、ワインバーに行ったのだった。
やっぱり海はいいなぁ~。
翌日、食べたイチジクのパウンドケーキ。みっしり。
この記事へのコメント
pistacci
イチジクのパウンドケーキ!? アーモンドパウダー!?
想像してます…食べたい~~♪ って思った深夜でした(笑)。
TaekoLovesParis
パウンドケーキ、とってもリッチでした。もっと皆さんにお分けすればよかったのに、
ふたりには、差し上げましたけど、残りは全部私の朝ごはんでした。
秋の海の静けさは、物思いに耽りますが、すべてもう過去。
pistaさん曰くの「リスト」の道を歩まないと(笑)
匁
《デートにはぴったり》ですか?!覚えておきます。?!
素晴らしい景色とそしてお刺身サラダですか。いいですね。
写真も綺麗ですね、美味しく撮れています。
昨日、連敗で脱帽です。ニュースでは真弓監督解任らしいです。
次期監督は梨田さんにお願いしたいです。
Inatimy
なんともそそられる一品かも。
身近にフランスパンもトマトペーストもあるのに、肝心のシラスがないなんて・・・。
yk2
『夏の日』は、ねーさん、どうやら思い出の曲みたいですね。前もそこのフレーズ、おんなじ様に僕んトコのコメント欄に書き込んでましたよ~(にやにや)。
pace
秋谷は横須賀市?
angie17
最高の一日ですね!
baby_pink
そんな海を眺めながらいただく魚介類
おいしいでしょうね~✿
具材の多いパスタこれはとても嬉しいですね^^
いちぢくのパウンドケーキ食べたいなッ。
バニラ
ミニ・クリコ、かわいい~ こんなお茶がわり、最高ですね。
ルビー
シラスのせも良いですねえ!
好(ハオ)くん
写真を見るからに、パスタは海老の旨みが効いていて美味しそうですね。江ノ島へ行ってしらすを食べてみたいと思っているのですが、なかなか行ける機会がなく毎年「今年も行けなかったぁ」と残念に思うのです。
生のしらす食べてみたいものです★
moz
フランスパンにトマトペーストでシラス、つまみにして一杯やりたい~。
ビールでなくて、ワインが合うのでしょうか?
小田さん、大好きです。じぶんの一つの青春の歌です(笑)
オフコース、よく聴いたし歌いました。夏の日もなくなった友達が好きだった曲、懐かしいなぁ~。
LP引っ張りだして、聴いてみます。 ^^
TaekoLovesParis
▲mozさん、フランスパン+トマトペースト+シラスは、きりっと冷やした
白ワインがおすすめです。この日シラスを買ってきたので、翌日家でも
作ってみました。
mozさんにとって、オフコースは、お友達のことも含めて、青春の思い出
だったんですね。秋の夜は、オフコースの曲を思い出すことが多いです。
▲好くん、シャンパン、特にクリコがお好きな好くんですものね。
そう、パスタはおっしゃる通り、海老の味が効いていてコクがありました。
こういうのは、なかなか自分では作れないです。
江の島名物の生シラスですね。ここは江の島のすぐそばなので、やはり、
シラスが名物なんですよ。でも、北海道の人は、期待していくとがっかり
だと思います。ボタン海老やカニとは格が違いますから。主役ではなくて、
脇役クラスです。
▲ルビーさん、マーロウ、スペル、ちょっと複雑でした。ソフト帽をかぶった
男の人の絵がロゴなので、この人が「マーロウ氏」のイメージかな、と
考えたりしました。海のそばなので、カジュアルな雰囲気のお店です。
チョコローズ
イチジクのパウンドケーキ美味しそう。
生よりお菓子とか加工されたほうがイチジクは好きです。
マーロウのプリン、未だに食べてないんです。なかなか出会えなくて…
TaekoLovesParis
一色はあきちゃうから。イチジクのはいったフランスパンも美味しい
ですよね。マーロウのプリン、召し上がってみてほしいです。
とはいえ、東京にお店がないから、難しいんですよね。
TaekoLovesParis
は、レストランなんです。夏は予約がなかなか取れないんですって。もう秋
だから行けたけど。
匁
二紀展(10/12~24)国立新美術館に
訂正しました。
ご指摘ありがとうございました。
来年の会期を書いてしまいました。
TaekoLovesParis
匁さんは、いつもお返事が速いのに私は遅くてすみません。
タイガーズの来季監督、落合という噂もありますね。
タイガーズはいい選手がそろっているのだから、あとは監督ですね。
G軍、ようやくCS進出、うれしいけど、なんか応援疲れです。
TaekoLovesParis
▲Inatimyさん、フランスパンとトマトペースト、そちらだったら、身近ですね。
オイルサーディン載せだと、油っぽいですものね。
卵焼きにしらすを入れるのも好きです。
▲yk2さん、湘南は海岸線を走るドライブの場所ですね。東京から葉山は、
横横道路が速くて便利です。ドライブのとき、聴いていたのが、オフコース。
カセットテープの時代でした。書きこみ、、そういえば。。。(汗)
TaekoLovesParis
▲paceさん、「アンギュラス」、わからなくて調べました。うなぎの稚魚なんですね。
スペインで食べたことがあります。たしかに、うなぎと思えないほど小さかったです。
秋谷海岸は、横須賀市です。横横道路の葉山で降りて、湘南国際村の前を通って
行きました。
▲angieさん、そう、最高の秋の一日でした。今までずっと運転役だったけど、
助手席は気楽って、思いました。
▲pinkさん、湘南の海は穏やかですね。ここはヨットハーバーがある海岸です。
大きな窓から海が正面にどーんと見えるレストラン、最高です。お料理もおいしかったし。冬の寒いときもいいかもーって、思いました。
いちじくのパウンドケーキは、1800円ですが、値段相応に美味しかったです。
▲バニラさん、以前の私のプリン記事にもご登場いただきましたものね。
葉山はカフェ、横須賀はレストランなんです。
夏には「水ようかん」があったそうだし、プリンもどんどん品種がふえてます