20年来の友達(悠遊会)との会食。新年会以来で今年2度目。
幹事はいつもN嬢。霧島国際音楽祭のためHさんだけ欠席、10名出席。
「6時、新宿、京王デパート8F、ル・ビストロ資生堂」というお知らせメールを
もらって、京王デパートに資生堂?ということは、「パリの朝市」が撤退した後ね、
と気付いた。池袋の「パリ朝」には時々行くので、京王デパート店閉店、と
いうことは知っていたから。
駅直結のデパートだと、迷う人がいないのが便利。なんて言いながら、15分
遅刻の私。歌姫は20分遅刻。
白っぽい壁、白いテーブルクロスと、清潔で明るい個室で、落ち着く。
10人でひとつのテーブルを囲むと、どうしても声が大きくなるから個室は有難い。
シャンパンで乾杯のあと、パンとリエット(円形、豚肉とレバーのペースト)。
茶色のパンは、にんじんなど野菜がはいったパン。
トウモロコシの冷たいクリームスープ。アジの南蛮漬けとサラダ。
帆立貝のソテー、きのこ添え、サフランソース、
牛肉蒸し焼き、大根おろしソース、夏野菜ソテー
「鯵南蛮漬け」 写真忘れ
デザートのケーキは、「皆様、少しづつ全種類盛り合わせにいたしますか?」
「お願いします」
カップにはいってるのは、生クリーム入りプリン。
向こうの方にすわってるAが、「今、こっち見たでしょ。プリンあげるわよ」
Aは、たくさん食べられないので、いつも私が手伝わせていただいてる。
ワインは、資生堂セレクトのトスカーナワイン。なかなかおいしかった。
「写真撮らせてください」と言ったので、帰りがけに、台紙に貼ったラベルを
「どうぞ」と頂いた。資生堂のトレードマークの椿をあしらったデザイン。
ビストロということで、奇をてらわない食べ慣れた料理で安心できる。
サーヴィスは、さりげないけれど行き届いていて、さすが名店と思わせるもの
だった。
それぞれの地震体験で話が始まり、親の介護、政治問題など、話は多岐に
及び、楽しかった。 今日は8月9日、長崎に原爆が落とされた日、
そして15日には終戦。暑い夏8月は厳粛な気持ちで、平和への思いが募ります。
この記事へのコメント
pistacci
ふと気がつくと、友達とのお付き合いが20年、それ以上、ということになっているのは
同じです。でもその友人たちと会っている時間は、付き合いだした頃と同じ年齢のつもり。
それでついつい楽しくて声も大きくなっちゃうのも同じです。
最後のワインのラベル、さすが資生堂、というデザインですね~。
TaekoLovesParis
全部、状況をわかってくださって(笑)。遠慮がないどうし、お互い家族のことも
わかっていて、ですものね。「この間の食事会の記事、まだ?」って言われる前
に書かなくちゃ、でした。
資生堂のラベル、ちょいクラシックなのがまた良いですよね。
バニラ
自分のグルメスポットに安心して加えられるいいお店のようですね。
匁
今日は暑かっただけに
涼しいレストランでの会食
羨ましいです。
てんとうむし
Taekoさんの朗らかなお人柄によるものもあるんでしょうね^^
ララアント
20年来のお友達が10人も揃うなんて 本当に気が合う
お仲間って感じですね!
今回のお料理は"奇をてらわない 食べ慣れた料理で安心できる"と。。
とっても"安心"して 楽しめました^^
この先も残暑が厳しいようです どうぞご自愛を。
TaekoLovesParis
京王デパートは、老人に人気No1だそうですから、バニラさん向きじゃない
でしょ。 私は、駅に近いし、広くないから、疲れないので、時々利用してます。
食料品は小田急。伊勢丹は駅から遠いので、がんばらないと。
ルビー
Taekoさんには本当に良いご友人がいっぱいなのも素敵です。
前にも書いたかもしれませんが、私はホタテが大好きなので、お料理の写真も堪能しました。
Inatimy
この牛肉蒸し焼き、大根おろしソースは、さっぱりしてて良さそう♪
デザートの少しずつ全種盛りは、嬉しいですね~。
向こうの方に座ってるお友達にも届くほどのTaekoさんの目力・・・すごい。
絵画や彫刻を見ることで鍛えられた目の力かも。
angie17
覚えておこう!っと。
baby_pink
知りませんでしたぁ。。少し残念です。。(..)
その変わりに資生堂さん素敵なビストロができたのは
また楽しみが増えたのは素直に嬉しいです。
Taekoさんには沢山の素敵なお友達がいらして
本当に羨ましいです♪
きっとこれもTaekoさんのお人柄あっての事だと思います^^
幾つになっても変わらない友情、繋がっていたい関係・・・
私も今ある友人を大切にし、育んでゆきたいと思いました♪
yk2
純血イタリア派にそう拘らない僕には結構好きなワインです。なにより家で飲む分にはかなりお手頃なスーパータスカン“ふう”(^^;。わざわざ貼り替えなくても元から結構お洒落なエチケットのワインなので、資生堂が選ぶのもなるほどね!、って感じもします。で、青い方は白?。
Sakae
今こっち見たでしょ、という感じが面白いです(^o^)
baby_pink
もつ鍋はTaekoさんおっしゃる通り
特注でした^^ぴんぽ~ん♡
hatsu
Taekoさんとお友だちのお話、楽しくて素敵で大好きです♪
TaekoLovesParis
って、コメント書いてきたとこです。気の合う仲間で集まって、おいしいもの
食べながら(+飲みながら)、おしゃべり、って楽しくていいですよね。
TaekoLovesParis
ついでに上のコメントへのお返事も、ここに。
私の友達に共通してることは、クラシック音楽が好きなこと。主にピアノと歌。
このときも話題に出たけど、他のジャンルの音楽を聴いたりしてても、年齢を重ねる
と、結局クラシックに戻り、前よりもっと好きになってる、ってこと。だからオペラも好き。何年たってもコンサートに皆でぞろぞろ出かけて行くのも楽しいもんです。
あ、食べることも皆、好きです。(言わなくてもわかってる、って、笑)
TaekoLovesParis
▲匁さん、
G軍は、阿部が調子を出してきて、ついに勝率5割になりました。
阪神も快調ですね。首位が射程距離にはいってます。
▲てんちゃん、友達会の中心人物は、私じゃなくて、歌姫です。
企画・連絡はN嬢。私は、こうして記録する係。メンバーには、
コメントしちゃダメって言ってあります。
▲ララアントさん、ある一定の年齢以上の会合では、珍しい料理だと文句が
出ます。その点、ここは老舗で有名店だから、安心です。サーヴィスの方が
丁寧なのも好感がもてました。
暑いけれど、野球が面白い時期ですね。
▲ルビーさん、各テーブルには、小さなガラスの花瓶に花が飾られていました。
小さな花のセッティング、最近、多いです。
<老舗のホスピタリティ>→ まさにその言葉通りでしたよ。初老のかたと
若い人というコンビでのサーヴィスもなかなか良い組み合わせです。
TaekoLovesParis
▲Inatimyさん、そー、パンにリエットは抗えません。大好きなんです。
友達の歌姫がリエット嫌いなので、いつももらってます。で、デザートは
別の所から、もらって(笑)。でも、写真がない「鯵の南蛮漬け」はあまり
好みでないから供出いたしました。このメニューは、おろしソースって、
日本人向きのフランス料理って思いました。
目力は、、デザートへの情熱です(苦笑)
▲angieさん、使えると思います。
▲yk2さん、「ドガヨーロ」と読むんですね。yk2さんの家飲みワイン記事で、
今、見てきました。たしかにオリジナルは、綺麗な花模様だけど、老舗の風格が
ないから、ちょいレトロな資生堂デザインのほうがお店の雰囲気に合ってます。
青は白ワインです。光線の加減で、青く見えますが、シルバーなんです。
▲Sakaeちゃん、紅茶は「LUPICIA」?メンバー11人中8人うちの高校です。