バレンタインのチョコレート

 今年のバレンタインは、初めて、同性4人からチョコレートをもらった。
最近は、「友チョコ」っていうのもあるって、聞いていたけど、まさに、それ。

(1)この美しいパッケージは、「SADAHARU AOKI」
パリで成功したパティシエ、青木サダハル。チョコ+マカロンっぽい味で、さくさくっと
して軽く食べられるけど、センターのチョコがずっしり濃厚で満足感がある。
半分食べてから、チョコロさんの記事を思い出し、断面図の写真も撮ってみた。

ChocoAOKI.JPGChocoAOKI2.JPG

(2)アメリカの友達が送ってくれたのは、今、注目の「フェアトレード・チョコレート」
Divine。
英国製だけど、アメリカ東海岸でも有名なんですって。
フェアトレードは、原料を途上国の農園で作らせ、フェア(公正)な対価を払う貿易
(トレード)。値段は安くないが、原料が純粋なので、体に良くて、途上国の貧困と
環境問題の解決に取り組んでいるというもの。
15×7.5cmのチョコが2段入り、6種類はいっていた。
環境にも体にもやさしいチョコなので、味は二の次という気がした。

ChocoDivineUSA.JPG

日本でのフェアトレードは、PeopleTreeという会社で、オーガニック・コットンの服や
チョコレートを扱っている。原料をアジア、アフリカ、中南米などの小規模農家に作ら
せている。ここのチョコレートは、おいしい。

ちょうど、頂き物の香りのいい紅茶があって、よかった[黒ハート]
ChocoTea.JPG

(3)写真はないけれど、職場で、20代の若い子から、ナッツとチョコチップがたくさん
はいった手作りのチョコレートケーキ&クッキーをもらった[プレゼント]。うるうるっとするような
お手紙つきだった。[リボン]


(4)袋を見て、「フランスの?」 「違いまーす。うちの近所で、ケーキが評判の店」。
世田谷区の千歳烏山にある、「ラ・ヴィエイユ・フランス」のマーブルチョコ。
小粒でも味が濃厚。クリーミーでおいしい。食べちゃって、もう少ししかないけど。。
パティシエは、パリの名店「ラ・ヴィエイユ・フランス」で修行。さらに、噂のリヨンの
「ベルナシオン」でも修行とのこと。なるほど~、この味は、そうだったのね。
ChocoLaVieilleFrance.JPG ChocoMarbleChoco.JPG




 某日、友達が、「今、評判の店なのよ。知ってる?ドーナッツ好きだったでしょ。
ちなみに~ニューヨークの店」と、にっこり。彼女はニューヨーク好きだから。
無添加、無漂白の小麦粉と牛乳、オーガニックの砂糖、卵は使わないと、
原材料にこだわったドーナッツ。
一個が300円くらいと、値段も高いんですって。
ふわふわっと軽い、しっとり、あまり甘くない。 これ2個食べるんだったら、私はケーキ
1個の方がいいな~。
ChocoNYDoughnuts.JPG

この記事へのコメント

  • angie17

    マカロンのパッケージ、お洒落ですね~。

    甘いものは好きですが、私もドーナッツだけは、
    イマイチ苦手なの~。 
    揚げてあるのがダメみたい。
    2011年02月25日 12:21
  • julliez

    ちょうど昨夜、日本のヴァレンタインの話をして盛り上がっていたところです。
    2月14日は女性がチョコレートを贈る日と知って驚き、一瞬浮かれましたが、一ヵ月後に待ち受けるホワイトデーのからくりを聞くと眼を点にしていました。
    世の中、やっぱり女性の方が上手なんだよね~、で大爆笑。
    ならばやっぱりフランス式でレストランでデートする日のままがいいそうです。
    2011年02月25日 18:26
  • aranjues

    私はケーキ2個よりこのドーナッツ1個の方がいいです(笑)。
    今年はホワイトデー用のお返しをシェリーさんの記事を参考に
    早々と確保しました(^。^) 。
    2011年02月25日 19:41
  • 雛鳥

    サダハルアオキのチョコ、いいですね~。
    マカロンとの組み合わせがおしゃれです。さすが色もきれいですね。
    何度かお店には足を運んだのですが、高くて買えないまま今に至ります…。
    ドーナツプラントは、私も然程好きではないです。
    ドーナツは好きなのですが、こちらのものは食べ続けると飽きてしまって。
    私もケーキ1個派ですね(笑)。
    数年前から人気のクリスピークリームは大好きで、自宅に冷凍ストックしています。
    2011年02月25日 21:56
  • いっぷく

    やはりバレンタインは世界的にチョコになったんだろうか。
    どこもハートとチョコが目立ちました。
    divineは有名みたいですね、フェアトレードはスーパーでバナナとか果実、コーヒーとか色々な商品に広がっていますね。
    2011年02月26日 00:00
  • pistacci

    ドーナツは、食べたい!と思わせる色と形ですね。
    ・・で、品川で並んで食べた思い出があります。
    お店で食べるのが一番おいしい気がします。
    最近、バレンタインチョコを買う時、自分用にしっかり、買っちゃいます。
    2011年02月26日 00:04
  • ぶんじん

    私はクリスピークリームドーナツよりも、ドーナツプラント派。でも、品川と恵比寿の店がなくなったので、ご無沙汰です。。。と、好みのドーナツの告白コーナーになってますね(笑)。
    2011年02月26日 00:21
  • てんとうむし

    チョコレートがいっぱい♡
    今年はずっと仕事に追われていたので、グリコのマカダミアナッツのチョコレートばかり食べてました(笑)
    「ラ・ヴィエイユ・フランス」のマーブルチョコに萌えてます^^
    2011年02月26日 00:28
  • チョコローズ

    ブログをご紹介下さりありがとうございます。もちろんリンク貼りOK~です。
    >半分食べたところで・・・そう、おいしそうと目が騒ぎ、つい写真を撮り忘れます。
    だから写真タイムはずっとオアズケ状態なので辛いんですよ~
    サダハルアオキのチョコレートは色がきれいで味もハッキリしていて美味しいですよね。
    色から味を想像してしまうような。
    他のチョコレートも知らないものばかりで、まだまだチョコレポートは続くんだな~と思いました。
    この1週間、さすがにチョコ絶ちしています。食べすぎちゃいました(笑)
    2011年02月26日 01:17
  • baby_pink

    AOKI SADAHARUさんて、雨宮とうこさんの旦那様でしたよね^^
    日本へ初めてマカロンを伝えたという・・。
    色とりどりで。でも落ち着いた色合いでおいしそうですね~✿
    それにDivineのチョコレート気になります!
    先日、TVでみたのですが、あるパチシェさんがチョコレートには
    おいしい紅茶が合う。っておっしゃっていました♪
    なんだか、香りがたつそうですよ^^
    コーヒーが合うでしょう。。って勝手に決め付けていましたが
    今度紅茶をいれておいしいチョコを頂いてみたいと思います^^

    4つも・・・私もTaekoさんに渡したかったな。^^
    2011年02月26日 06:56
  • バニラ

    ラ・ヴィエイユ・フランス、足を運んでみたいけど遠い… 
    横浜のデパートの催事に出店しないかなぁ~と夢見ています♪
    2011年02月26日 11:45
  • Inatimy

    美味しそうなスイーツ揃いですね~♪ 食べると幸せ感じますね。
    友チョコいただいた場合も、来月のホワイトデー、お返しがあるのかしら・・・?
    2011年02月27日 05:43
  • hatsu

    写真を見ているだけで、幸せになりますね~^^
    マカロンの断片図、可愛いです♡
    一緒に添えてくれる言葉やお手紙も、嬉しいものですね。
    2011年02月27日 07:48
  • moz

    素敵なチョコレートばかりですね。素敵なお友達達なんですね。 ^^
    2番目のチョコに興味津々です。フォーションのこの紅茶見たことないです。
    こちらも興味津々。
    2011年02月27日 12:26
  • roseadagio

    どれもこれも目移りしそうなチョコレートがTaekoさまのお人柄のもとに集結しましたね^^
    サダハルアオキで久しぶりにパンを買ったのですが、なるほど納得の美味しさでした。
    春休みにパリに行くことになりました。良い出会いが色々あることを期待しています。
    2011年02月28日 08:38
  • hana2009

    家チョコでいいのかな・・・私も、お嫁ちゃんからマカロンをもらいました。
    今年は、ピエール・エルメ。でも、カットした断面の写真は撮ってみませんでした。
    2011年02月28日 23:17
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲angieさん、揚げものは胃への負担が大きいから、angieさん、だめなんでしょうね。昔、「ダンキンドーナッツ」っていう店があって、ミスドより好きで、よく買っていました。

    ▲よしあきさん、プレゼントで頂くものは、パッケージがきれいだと、うれしいですね。
    期待でわくわくします。

    ▲julliezさん、フランスでは、レストランで食事なんですね。それもいいな♪
    たしかに男の人にとって、ホワイトデーは面倒でしょうね。職場での義理チョコへの
    お返しは、奥さんが用意するケース、多いですものね。

    ▲aranjuesさん、もう、ホワイトデー用意なさったんですか!数量限定なんて、
    書いてあると、あせりますよね。シャンパントリュフ、おいしかったけど、あっという間に終わっちゃいました。でも、ホワイトデー用のを自分用に頼むのは、ちょっと、、
    と、がまんしています。
    2011年02月28日 23:57
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲雛鳥さん、サダハルアオキ、1個500円じゃ、自分用に買えませんね。
    1個700円のケーキなら、時には買うけど、チョコ2粒とケーキ1個だったら、
    私は、断然ケーキ派です。チョコは日持ちするので、差し上げるには、いいですね。
    クリスピーの方が、値段からしても、いいですね。

    ▲いっぷくさん、<フェアトレードはスーパーでバナナとか果実、コーヒー>
    → そうなんですか!日本ではまだ知ってる人が少ないです。

    ▲pistaさん、並んで食べたのね(笑)。たしかに、揚げたてが一番おいしいから、
    お店で食べるのがいいですね。
    バレンタインチョコは、食べたことないものを差し上げるのは失礼って言い訳を
    作って、自分用を買います。

    ▲ぶんじんさん、ドーナッツプラントの写真を記事にのせてらしたの、見ましたよ。
    白金は、庭園美術館の帰り道に、ですね。アメリカ人はドーナッが好きですよね。
    フランスでは、ドーナッツ屋さん、見かけません。

    ▲てんちゃん、グリコの「プレミオ」っていうぶんでしょ。ちょっと塩味があるから、
    おいしいんですよね。私も時々、買います。
    シェリーさんのとこで見て、頼んだ「ロイズ」のプレーンな円形のが、個別包装
    なので、職場で食べるのに便利でした。

    ▲チョコロさん、<サダハルアオキのチョコレートは色がきれいで味もハッキリしていて> → やはりコメントが的確ですね。
    食べ過ぎちゃったんですね(笑)。これからも、チョコレートリーダーとしてのレポート
    、楽しみにしています。
    2011年03月01日 00:20
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲baby_pinkさん、マカロンを伝えたのは、サダハルアオキだったんですね。
    パリでは、ラデュレが流行らせたんですよ。雨宮塔子さん、最近、雑誌などに
    出ませんね。きっと、縁の下の力で、がんばっていらっしゃるんでしょう。
    香がたつ、なるほどね。私はホワイトチョコは断然コーヒーですが、トリュフや
    中に何かはいってる甘いのは、紅茶が好きです。
    pinkさんからのチョコ、お気持ち、頂いておきます。

    ▲バニラさん、<ラ・ヴィエイユ・フランス>、お台場のホテル内に支店がある
    そうですが、やっぱり遠いですよね。横浜のデパートでの催事が一番、便利
    ですね。

    ▲Inatimyさん、そう、おいしいチョコを食べれて幸せなひとときでした。それに
    くださった方々のお気持ちもうれしかったです。
    ホワイトデー、考えてませんでした。若い20代の人には、すぐ、ゴディバを
    差し上げましたが、他の人には、機会を見て。。(って忘れたりして)

    ▲hatsuさん、プレゼントって、カードがあるほうがうれしいですね。
    ピンク地に白のレース模様の封筒と便箋、そこに愛をこめた素直な言葉、
    これは、じんときました。hatsuさんだったら、手作りのカードかしら。
    2011年03月01日 01:03
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲mozさん、相手が喜ぶプレゼント、とってもうれしいですね。
    2番目のチョコは、私も初めて見ましたが、ロンドンに長くお住まいの「いっぷくさん」
    が、コメントくださったように、有名らしいです。フェアトレードは、環境問題、貧困、
    経済、途上国というキーワードで、TVでも時々、とりあげられています。
    フォーションは、紅茶やジャムがおいいしいですね。これは、「ルーヴルの朝」
    という名前です。

    ▲roseadagioさん、<集結>という言葉が、おもしろくて笑ってます。
    サダハルアオキのパンは、食べたことがないです。そういえば、ミッドタウンの店
    で、パンを見たような。。今度、買ってみます。
    春休み、パリですか。楽しみですねー。私も4月初めに2泊だけします。

    ▲hana2009さん、お嫁ちゃんからもらえるなんて、いいですねー。しかもエルメ
    のマカロン! 温かいご家族ですね。
    2011年03月01日 01:14
  • coco030705

    こんばんは。
    チョコ&マカロン、断面を見たらとってもおいしそうですね。
    フェアトレードのチョコレートは、包装紙がきれいです。でも味がイマイチなんですね。
    やっぱり本当においしいものは多少身体に悪いのかも……。
    2011年03月01日 21:20
  • TaekoLovesParis

    cocoさん、こちらにもありがとう。
    アオキのチョコ&マカロンは、おいしくて、1個500円らしいけど、ぱっと3個食べちゃいました。フェアトレードのDivineの包装紙は、クラシックで英国風、って、私も
    思いました。甘くないし、もそもそっとして、チョコの滑らかさが足りなかったです。
    なのに、ぱっと、食べてしまって、、、(反省)
    2011年03月01日 23:50
  • duke

    チョコ、おいしそう^^ アオキのマカロン、いいですね!
    フォションの紅茶、素敵。ルーブルの朝って、どんなのかな?
    バレンタインつながりだったので、一瞬 Loveの朝かと思っちゃった!
    2011年03月07日 22:31
  • TaekoLovesParis

    dukeちゃん、Loveの朝って、どんな朝?(笑)
    Lovely+Louvre王宮の気品を感じさせる香りがします。
    アオキのこれ、マカロン+チョコで限定品らしい。もちろんおいしかったけど、
    値段考えたら、自分で買うかは、ビミョー。
    2011年03月07日 22:56

この記事へのトラックバック