モン・ドール

 「モン・ドール、買ったので、よかったら週末にランチに来て」と、E子からメール。
「はい、ワイン持って行きます」と、返事をした。

Montd'orVin.JPG

 モンドール(Mont D'Or) は、冬だけ販売されるフランスのスイス国境付近で生産される
チーズ。トウヒ(松)の皮でできた入れ物にはいってるので、トウヒの移り香がある。
白カビの生えた表面をはがすと、ごらんのように、とろとろっ~。
スプーンですくって、バゲットにのせて食べる。
   ☆にこちゃんのブログ記事も、金の山(モンドールの日本語訳)でした

Mond'or.JPG
Montd'or3.JPG

 ワインを買いに伊勢丹へ行ったら、ワイン売り場の手前に「ピエール・エルメ」の
ケーキショップがあった。E子が、「エルメのケーキを食べてみたい」と、言ってたのを
思い出し、ワインを安めのにして、ケーキも買った。
向こう側にある3つ、グラスにはいってるのは、期間限定の新作。700円くらい。
パリの店にも、グラスにはいったのがあったっけ。

PHerme.JPG

私は、右端の「タルトタタン」ふうを食べた。りんごがしっかりしていて美味。今、売って
いるりんごは、煮ると、すぐ崩れてしまうから、これは、別の種類なのだろう。
エルメのケーキは、どれも美味しくて、食べてると、幸せになる。[黒ハート]

 


[次項有]モン・ドールは、秋になると、自由が丘のビストロ「ル・シャポン」で、「モンドール、
はいりましたよ」と、すすめられて、食べている。食べる回数を重ねるほど好きに
なってくる味。

その「ル・シャポン」で、クリスマスパーティ用にチーズケーキを頼んでいたので、
取りに行った。仕事帰りの金曜日の夜、そこまで行ったら、やっぱり、ごはんを
食べるでしょう、ワインも、ってなるでしょう、ということで、ykに来てもらった。

私は大幅に遅刻で、8時近くに着いた。
まずは、「年の暮れに乾杯」と、シャンパン「カントナール」CANTENEURを頼んだ。
カントナールは6300円。楽天などで売ってる価格も6300円。なんてお得。
それから、おなかがすいてたので、食べたいものをどんどん言ってみた。
「カプレーゼ、お魚のカリカリってソテーしたぶん、ビフテキとポテト」、
私の勢いにおされながら、ykは、メニューを眺め、「この店のは、たいていのものは
食べちゃったな~、何にしようかな。。。何かおすすめある?」と、言うと、「白トリュフ」
との答え。「じゃ、パスタにかけて」 
写真は、マスターのO氏が大盤振る舞いで、白トリュフをたっぷりと削ってくれてる
ところ。削ってるだけで、香りがたちこめた。

C1.JPGC3.JPG

Cpaquet.JPGC2.JPG

       C5.JPG

赤ワインは、アニエスパケの「オークセイ・デュレス2001
ブルゴーニュなので、軽やかな口当たりだけど、深みもあった。

このあと、デザートもちゃんと食べて、おなかがいっぱいになり、外の寒さもなんの
そので、家路についたのでした。

この記事へのコメント

  • ぎーこ

    ワインには疎いのですが、モンドールは好きです。
    と言っても貴重なチーズ、2度だけ団員さんのところで頂いたことがあります。
    あのとろとろ感はたまりません。
    エルメのケーキはおいしいですよね♪
    リンゴのおいしい季節、タルトタタンが食べたくなりました☆
    2011年02月05日 07:23
  • TaekoLovesParis

    ぎーこさん、おはよう!
    ぎーこさんも、モンドール、お好きで、うれしいです。
    「高いけど、思わず買っちゃった、でも、ひとりで食べるのもったいないから、
    食べに来て」、というE子の気持ち、わかるでしょ。E子もチーズ好きだけど、
    ワインはグラス1杯しか飲まないんです。

    1ユーロ170円の時代に、エルメのケーキはパリと同じ値段でした。でも、今は
    1ユーロ112円。ちょっと高過ぎ、って思います。
    2011年02月05日 10:11
  • angie17

    チーズにワインにケーキ、
    なんて贅沢なランチ!
    こういう時間を持てるって、素敵ですね。
    2011年02月05日 12:12
  • バニラ

    シャポンで、ケーキの持ち帰りもできるなんて、それはTaekoさんだから?
    始めから最後までおいしそうなものばかり~
    2011年02月05日 14:15
  • いっぷく

    モンドールは見た目がヨーグルトのように見えてとてもフレッシュな感じ。
    昨日5年熟成したゴーダチーズが山積みにして売り出していたので買って食べましたが色も硬さもふだん食べるゴーダとは別物でコクがあり、とてもおいしかったです。
    HOTEL Chocolat のPEANUT SMUDGE(CHOCOLATE SPREAD これってイギリス限定なのかな。)をパンに塗って食べるのが最近気にいってます。
    2011年02月05日 14:38
  • duke

    モンドール、あぁ、トロトロおいしそう。ピノノワール~素敵~。
    「食べたいものをどんどん言ってみた」いいですねー、この感じ!
    ピエールエルメは職場の近くにあるので、いつも気にしています(爆)
    白トリュフ、いいですねー。そういえばふぐ雑炊に白トリュフたっぷり
    っていうのも以前食べておいしかった気がする^^
    記事見てて、豊かな気分になりました♪
    2011年02月05日 23:32
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲angieさん、ケーキは別腹ですものね。休日、朝寝坊の私は、ランチのおよばれは、出かけるまでが大変なんですが、行くと、帰りは、楽しく♪ です。

    ▲バニラさん、ケーキはカットしたぶんならいつでもOKで、ホールは予約って。
    しばらくケーキを作ってないから、失敗したら、、、で、頼むことにしました。
    チーズケーキはいいチーズを使ってるので、おいしくて好評でした。家で20個に
    切りわけて持っていきました。

    ▲いっぷくさん、そういえば、ヨーグルトのように見えますね。でも、コクが全然
    違うんです。5年もののゴーダですか。どんなだろう。。HOTEL Chocolat のPEANUT SMUDGE、ネットで写真、見ましたが、日本にはないみたいですね。

    ▲dukeちゃん、8時だったんですもの、極度におなかがすいてました。
    早くオーダーしないと、早く食べられないし、って、強気で行きました。
    <ふぐ雑炊に白トリュフたっぷり>→それ、おいしいに決まってる~。
    2011年02月06日 01:09
  • Taddy

    Agnes Paquetが作るオーセイ デュレス、最近ピノ・ノワール系に凝ってる自分には大変興味あります(品種そうですよね?)。
    北米産しか飲んだことない自分ですが... いつかブルゴーニュ産・AOC製品を飲んでみたいなぁ。
    2011年02月06日 02:39
  • ルビー

    モンドール!おいしそうですねー。食べたことないです。こういうの超好みなのに。
    もう、いつもながらどれもこれも素敵。フー
    (ちなみに私が今こってるチーズは明治のスマートチーズってやつです)
    2011年02月06日 02:55
  • 母ちゃん

    モン・ドールおいしいですよね~♪ 先日のチーズ教室でモン・ドールとヴァシュラン・モン・ドールを食べ比べました。どちらもですが、これは癖になるチーズですよね(^^)
    2011年02月06日 08:36
  • roseadagio

    モンドールとろとろしていて美味しそうですね!
    アニエスパケ、エチケットからしてエレガントで飲んでみたいです。
    シャポンも行ってみたくて行ってみたくて。・・・すでブックマーク済みなので、後はおでかけするのみです。
    2011年02月06日 10:07
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲Taddyさん、オー(ク)セイデュレスは、ピノ系ですが、マイナーな種類です。
    Agnes Paquetは、名前の通り、女性生産者。親からの畑を受け継ぎ、化学
    肥料を使わない自然派、新世代の造り手で注目されている人です。ソムリエの
    友達から、すすめられて以来、時々飲んでいます。ぱ~っと果実系の香りが
    して、柔らかい飲み口なんですよ。優雅な感じ。カリフォルニアのピノにくらべると、
    はじめは、コクがないって思えるかもしれないけど、こういう造り方もあるんだなーって
    感じてくださると思います。
    フランスの一流レストラン、日本でもフランス経営のレストランには、おいてある
    ワインですが、店頭で見かけることは少ないです。

    ▲ルビーさん、モンドールは、数人で食べないと、って感じです。超好みなのね(笑)
    空輸のいいチーズは、デパートに行かないと売ってないので、食べたいときに買って
    帰るってわけにはいかず不便ですよね。私も近所のスーパーでキリーのクリームチーズをよく買います。(ブルーベリージャムをのせて食べる)値段も高くないし。
    明治のスマート、スーパーで探してみますね。

    ▲母ちゃんさん、そちらの記事、読みました。
    高いチーズは、やっぱり、おいしいですね。

    ▲roseadagioさん、シャポンはワインの持ち込みもできますよ。1本1000円と
    格安です。でも、シャンパンは冷やしてもらわないと、なので、CANTENEURの
    6300円は、他であり得ない価格だから、頼んだほうがいいですよ。
    お店にいらした際は、「taekoさんのブログで」とおっしゃっていただけば、親切に
    するよう言っておきます。
    2011年02月06日 10:45
  • yk2

    >「taekoさんのブログで」とおっしゃっていただけば、親切に
    するよう言っておきます。

    まぁ~、なんて女王様なお言葉なんざんしょ(笑)。

    モンドールも美味しいんだけど、シャポンで今一番気に入っているチーズは、このモッツアレラの方かなぁ。ホント、美味しいんだもの。最早、カプレーゼはtaekoさんの定番メニューとなりつつありますよね。生トマト嫌いなクセに(笑)。
    2011年02月06日 10:56
  • TaekoLovesParis

    roseadagioさん、↑のyk2さんのコメントにあるように、シャポンにいらしたら、まずは、「モッツアレラチーズとトマト」&冷えたシャンパンがおすすめです。いつもいっしょに行くMとは、いろんな場所に寄って最後に疲れて辿り着くのですが、「モッツアレラトマト」を食べた途端に2人とも笑顔になります。
    2011年02月06日 11:17
  • aZU

    「オークセイ・デュレ」は先日頂きましたが、ワイン音痴には・・・・
    2011年02月06日 14:28
  • moz

    モンドール、食べたことないです。
    写真と書いていただいたことを読んだだけで美味しさが分かる感じ・・・ ^^
    バゲットとワインと、もうそれだけで何もいらないかも。
    2011年02月06日 14:31
  • pistacci

    ここのところ、コメントごぶさたです。
    どれもおいしそぅ~~~。
    自由が丘、遠いんですよね。・・っといつか行きたいつもり(笑)
    パスタが隠れんばかりの白トリュフもいいなぁ。
    2011年02月06日 21:46
  • Inatimy

    ピエール・エルメ、今日近くまで行ったのに、寄るの忘れたんですよ・・・。
    そう、Taekoさんがおっしゃってるグラスものが欲しかったんですけど、
    今度は気合を入れて行かなくっちゃ。
    モンドールは、結構サイズが大きいですよね。
    ふたりで食べるには多すぎるかなぁ・・・と、まだ買ってないんです。
    冷蔵庫に入れたら、2~3日は大丈夫かしら・・・。
    Taekoさんの写真見たら、やっぱり美味しそうで気になっちゃって。
    2011年02月07日 07:02
  • シェリー

    「モン・ドール、買ったので・・・」なんていって
    友人を招待できるように私もなりたいなぁ~♡
    いつか真似しちゃおー(憧)
    2011年02月07日 12:21
  • hana2009

    こんばんは。

    ワインも、チーズも不得意な分野ながら・・・癖のあるチーズは、大好き!
    だからモンドールの名前は、覚えてきます。

    伊勢丹のピエール・エルメのケーキだけは、食べた事があります。美味しいですね♪
    2011年02月07日 20:12
  • aranjues

    モッツァレラとチーズはどうしてあんなに相性いいのでしょうね。
    私もお気に入りイタリアンでは必ず頼みます。
    それにしても、ワインもチーズも詳しくありませんのでこのモンドール
    も食べたかどうかさえ定かではありませんが、クリーミーな感じで、
    想像しただけでワインが飲みたくなりますね。
    2011年02月07日 22:42
  • hatsu

    モン・ドール、
    みんなで食べたら楽しいでしょうね~♪
    覚えておきたいと思います。
    おいしいものでお腹いっぱいだと、
    冬の寒さもなんのそのですね^^
    2011年02月08日 06:17
  • baby_pink

    中身は優しいホワイトのモンドールおいしいですよね^^
    薄切りにしたバゲットとにたっぷり乗せて、シャンパンと一緒に
    たべたら合うでしょうね~^^Taekoさんのお写真と文章で笑顔が
    こぼれちゃいます^^*ufufu,

    エルメのケーキ芸術品ですね~すてきです。
    そして美味しそう‼ 
    素敵な季節に素敵な仲間と笑顔のでるごはん。
    もう幸せいっぱぁい夢いっぱいですね(微笑^^*)
    2011年02月08日 06:48
  • にこちゃん

    おぉーー♡
    こうやって全部めくって掬えば、
    もっと美味しいでしょうね、モンドール!
    ちまちま食べてた私です。(笑
    あの味、の前に、あの香りなのです。
    やっぱり年に一度は頂きたい味ですねぇ。(* ̄ω ̄)

    しかし、やはりTaekoさんの食べてるものは違う~
    ホントは焼き芋と合わせてる場合じゃないですよね。
    2011年02月08日 12:02
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲aZUさん、私もそんなによくわかるわけじゃないんですよ。
    でも、飲んで、渋くない、酸っぱくない、マイルドで、果実の香りがいっぱいなのは、
    たいていいいワインです。

    ▲mozさん、おいしいチーズは、ワインとバゲットの組み合わせで、味がよくわかり
    ますね。チーズも紅茶同様、いろんな種類があるので、気にして食べ始めると、
    おもしろいです。

    ▲pistaさん、金沢にいらしたりと、お忙しかったご様子、そちらの記事で拝見
    しましたよ。ウィーンといい、金沢といい、この冬は、雪についてるoistaさん
    ですね。

    ▲Inatimyさん、エルメのお店の場所、RueBonapart,わかりました?
    ゼリーもすごーく、おいしかったです。同僚へのお土産に買って帰って喜ばれました。
    モンドール、ふたりには多いですねー。余ったら、グラタンにするっていう話も
    ききました。日本では空輸のみだから、1箱(500グラム)3000円以上するので、
    そちらにいらっしゃる間に、フレッシュなのを召し上がったほうがいいですよ。

    ▲シェリーさん、「モンドール買ったので、、」のときは、ワインが好きな人に声を
    かけるのが、いいですよね。飲みながら盛り上げれるでしょ。ブーローニュの
    プレ・カトランでも、モンドール、食べましたよね。

    ▲hanaさん、クセのあるチーズがお好きだったら、モン・ドールは、オススメです。
    hanaさんは、きっと、ブルー系のロックフォールチーズがお好きなんでしょうね。

    ▲aranjuesさん、モッツァレラとトマトは、おいしいですね。aranjuesさんの定番ですか。トマトが嫌いな私は、こうすればトマトをおいしく食べれるので、健康にもいいと満足しています。モン・ドールは、まず、パンがないと、、次にワインです。aranjuesさんもきっと、お好きだと思います。
    2011年02月09日 21:16
  • coco030705

    こんばんは。
    これがランチとは思えないすばらしさですね。さすがでいらっしゃいます。
    モンドールは初めて知りました。おいしそう!
    私はこの間、友人のうちで飲み会をしたとき、
    赤ワインとバゲットとブルーチーズを持っていきました。
    すごくおいしかったです。最近は白より赤がお気に入りです。
    エルメのケーキもとってもおいしそうですね。食べたいです。
    2011年02月10日 00:37
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲hatsuさん、季節限定の食べ物って、特別な感じで、いいですね。
    前は、今ごろの季節、梅の木がたくさんあるお宅の「梅見会」(観梅会)に、
    およばれしていたのですが、奥様が病気になって自然消滅。
    やっぱり、健康第一、ですね。

    ▲baby_pinkさん、おいしいものを食べてるとき、飲んでるときは、「幸せ」を
    実感して、とっても満足です。うん、微笑み、こぼれちゃうわね(ハート)。
    食べるのが好きな人と、食卓を共にすると、「幸せ」が共有できますね。

    ▲にこちゃん、私は、焼き芋にバターなので、モンドールとのマリアージュも試して
    みたいなって思いましたよ。でも、そちらの焼き芋は、石も厳選された粒選りで、
    お芋もブランドの特製。焼き芋だけで、まずは、食べてみたいです。
    名前忘れたんだけど、中がオレンジ色のさつまいも、この間、ふかして食べた
    んだけど、すごく甘くて、お菓子のようでした。
    2011年02月10日 09:27
  • TaekoLovesParis

    cocoさん、こんばんは。
    モン・ドールは、まだ、そんなに一般的じゃないと思います。でも冬場だけ、
    という特長があるので、徐々に浸透してきてるかな、って感じです。
    私が初めて、子羊を食べたのは、「ロックフォールソース」つまり、ブルーチーズの
    ソースでした。ブルーチーズは好きじゃないと思っていたのですが、これで、
    食べられるようになりました。おいしいのは、とってもおいしいですよね。
    冬場は赤ワインがいいですね。温かい色あいで、寒さをのりきれそうですもの。
    2011年02月10日 23:43
  • りんりん

    Taekoさーん
    お久しぶりデス。
    おいしそうなモンドール♪
    私は、今期はまだ、食べていないのです・・・
    2011年02月11日 11:22
  • TaekoLovesParis

    りんりんさん、久しぶり。お元気なようですね。
    いつも食べ物話題で、盛り上がってましたね。
    イタリア好きのりんりんさんだから、モンドールに、イタリアワインかしら。
    2011年02月11日 16:35

この記事へのトラックバック