初めてベスト16入りをしたワールドカップでの日本サッカーのゲームも、昨晩で終わり。
昨晩は、パラグアイ相手に、激しい当たりの連続で、よくがんばったと思う。
私は松井大輔を応援していた。2005年末にパリの友だちが、「松井って、フットボールの
選手、知ってる?」「松井?野球じゃなくて?」「フランスの南の方のチーム、ル・マンにいる
んだけど、なかなか精悍な感じでいいのよ。ほら」と、ビデオにとってあった試合を見せて
くれた。パリに行くたびに、友だちは、「松井はね、最近、こっちで注目されてるのよ。
日本で評判になってない?」。「う~ん、あんまり。。」、、、2010年、今はとっても評判よ。
今日は、フランス料理じゃなくて、以前にpistaさんが記事で、ちらっと書いてらした、
丸ビルにあるタイ料理の店「マンゴツリー」
こんなモダンな入り口。
35Fなので、席から見える景色は、こんな。国会議事堂が眼窩。
明るい店内。
夜は値段が高いらしいけど、ランチは2700円のビュッフェ。
電話をしたら、「ランチの予約は承っておりません。11時半から1時までは、お待ちいただく
ことが多いのですが、1時過ぎならば、だいたい大丈夫です」
左:一皿め、前菜 右:二皿め、メイン
麺 デザート
デザートの緑色のは、御餅っぽくて美味しかった。 ココナッツのケーキも私は好みだった。
おすすめの1時過ぎは、ゆったりと食べられてよかった。
ここは、タイの宮廷料理というだけあって、さほど辛くなく、上品でおいしいし、お店の
雰囲気もいい。「また来ましょうね」、と友だちも言っていた。
この記事へのコメント
りゅう
宮廷料理、まさにTaekoさんにピッタリですね!!
私はデザートに釘付けです♪ヾ( ̄ー ̄)ゞ
TaekoLovesParis
あなたには特別に一番の賞状をさしあげましょう。
「賞状、りゅう殿、(以下略)」 (拍手)
宮廷料理をピッタリと言ってもらって、この間の○○から昇格しました。
写真のトマトは、飾りです。撮影後、友だちのお皿に引き取られました。
あやっぴぃ
今回のWCで評価もあがったのでは?
よしあき・ギャラリー
Inatimy
国会議事堂はニュースで見れば、かなり大きな建物に感じられるのに、
まわりを高層ビルに囲まれて、ミニチュアみたいに見えるとは。
その下の写真は、デザート食べた後ですね♪
すっかり器が空いてて、すごく美味しかったんだ~って、うらやましくなりました。
yk2
ま~だ、そんなコトを思ってしまいますね。もう少しワールド・カップ、楽しみたかった。
ビュッフェのお皿、きれいにまとめてますね。きっと食べないクセに、緑も「飾り」でちゃんと添えられて(笑)。
coco030705
私も以前(5年も前)友達と、丸ビルのタイ料理の店に行ったのですが、名前を覚えてなくて。たぶんここかしらとおもうのですが。
私たちは夜行きました。おいしかったのですが、高かったのを覚えています。
このお昼のビュッフェはお得ですね。これだけのおいしそうなお料理が食べられて
2700円とはお得感がありますね。メモしておきました。
チョコローズ
それに美味しそう。タイ宮廷料理ならそんなに辛くないのか。
辛いの好きですが、そのうち味が判らなくなるのでほどほどは嬉しいです。
ぎーこ
ランチでタイ宮廷料理なんてすごくリッチな気分になれそうです。
マルビルだったら新幹線からすぐですしね。
TaekoLovesParis
▲あやっぴいさん、松井は、今、スペインのチームから、オファーが来てる、って
話ですが。。昔は、もっと顔がよかったんですよー。たぶん、髭が似合わないんだ
と思います。ちょっと暑くるしそう。
▲よしあきさん、そうでしたかー。今回は活躍めざましかったですね。
▲Inatimyさん、言われてみれば、ミニチュア版の議事堂になってますね。
銀座から帰るとき、いつも議事堂の前を通る道を使ってますが、議事堂は、
堂々と大きいですよ。
わ、よく見てらっしゃる、たしかにーデザートが終わって、きれいになったお皿
ね。いっしょに行った友だちをうつした写真をカットしました。一眼じゃないから、
どこも満遍なく撮れて、お皿のようすもわかりますね。
▲yk2さん、<もう少しワールド・カップ、楽しみたかった。>
→ 「選手には、もう一試合させてあげたかった」と、さっきの岡田監督が帰国
インタビューで言ってました。フーリオもずいぶんシュートしてましたものね。
お料理はまず見た目ですから、ビュッフェでも、緑が必要です。友だちが、「それは
私が食べるのよね」って笑いながら言ってました。
▲Cocoさん、夜で、高かったのなら、きっと、このお店ですよー。
ランチは2700円だけど、飲み物が750円。それに消費税がつきます。
いっしょに行ったのは、席が隣の毎日会ってる同僚だから、「私たち、語りあう
わけじゃないから、飲み物は無料のお水で。あとで別のところでお茶しましょう」
って、テキパキ決めてくれました。
baby_pink
私も、もうかれこれ数年前に一度夜に連れてって貰ったのですが
とても、品があってタイの宮廷料理を目一杯堪能できました。
でも夜は本当にお高くて…私の身じゃいかれましぇん^^:
それにしてもTakekoさん器も盛り付けがとっても綺麗ですね✿
ランチならリーズナブルなので、今度私も行ってみたいと思います。
aranjues
一度行ってみようかな~~。タイ料理は味覚ぴったりですが、
もう長いこと食べてません。そう言えば東京の知人に連れられて
高輪のタイ料理の店へ行って、店は居酒屋に近い雰囲気でしたが
凄く美味しかったことを思いました。
勿論、Taekoさんには全くお似合いの店でははありませんが(笑)。
フーリオ?だあれ?
雛鳥
実際食べると、私には難関が多いです…。
こちらはあまり辛そうなメニューはないのかな、と思ったのですが、
ナンプラーとココナッツもダメなので、やはり厳しいかなあ、と…。
でもビュッフェなら気軽に行けますね♪
私もこのところはサッカー漬けで、毎日寝不足です(笑)。
W杯終わると、めっきり見なくなってしまうのですが…。
TaekoLovesParis
しまい、「闘う」だから、トゥーリオとわかってるけど、油断すると、まちがえちゃうんです。離婚して旧姓になった同僚を、結婚していた時の姓で呼んで、お咎めの目つきで見られたりしてます。。(トホホ)
新幹線ご利用のaranjuesさんだから、丸ビルはよくいらっしゃるかと思ってました。
タイ料理はビールに合うし、夏にはいいですね。リッチなaranjuesさんに、ぴったりのお店だと思います。
TaekoLovesParis
私もかなり、雛鳥さん寄りの嗜好ですが、パクチー(香草)とココナッツが好きなので、タイ料理OKです。ナンプラーは苦手。
日本のサッカーも攻めのサッカーになってきたので、見ていて楽しいですね。
昼間、眠そうにしちゃいけない、って緊張してたので、帰宅後に疲れがどっと、
でした。4年に一度ならでは、ですよね。
TaekoLovesParis
およばれの食事の日は、”おしゃれして行かなくちゃ”って、非日常で、華やぎますねー。そういうの、めっきり少なくなりましたが(苦笑)
TaekoLovesParis
TaekoLovesParis
いうイメージでした。、、でも、思い出してみたら、お寿司屋さんやハンバーグのランチのご紹介もありましたね。
baby_pink
わたしったら、お名前を書き間違えしてましたね(>_<)
ばかぁ~~~~自分。。
本当に、すみませんでしたm(__)m
hatsu
きれいに盛り付けされたお料理も、とってもおいしそう♪
さすがtaekoさん^^
調べたら、『マンゴツリー』は横浜にもあるみたいです。
でもやっぱり、この景色を見ながらお食事したいな~。
ぜひ一度、行ってみたいと思います。
TaekoLovesParis
TaekoLovesParis
ちょっと値段がはるお店の場合は、眺めがいい、雰囲気がいい、っていうのが
重要ですよね。
同年代の友だちの中には、ビュッフェは落ち着かないからイヤっていう人もちらほら
だけど、私は、好き嫌いが多いので、好きなものだけ取れるビュッフェが好きです。
TaekoLovesParis
バニラ
35階からの眺めも楽しめて、贅沢なランチですね♪
TaekoLovesParis
レストランで見たことのない野菜が出るたびに、バニラさんなら、知ってるかも、って
思うんですよ。昨晩も「野生のアスパラ」って、緑の「つくし」みたいな形のに、初めてお目にかかりました。
roseadagio
丸ビルはどのお店も景色が見晴らせて気持ちがよいですね。夏はタイ料理食べたくなりますね。
pistacci
リンクありがとうございます。
Taekoさんにリンクしていただくと、ちょっと常連なの!?っていうイメージでうれしいですが、実は一度だけ(笑)。
議事堂を見下ろすってことは(どうしても関連付けてしまう・・)ゴジラも上から見下ろすレストランってことよね・・
ランチはデザートもあって、いいなぁ。今度はいつかランチに行って見たいと思います。
TaekoLovesParis
議事堂からゴジラを連想って(笑)