今年もあとわずかになってしまいましたね。
展覧会、行って、よかったけど、記事にする余裕のなかったのものは、
皇室の名宝展(1)(国立博物館)、開港展(横浜美)
まぁまぁだったのは、
速水御舟展(ヤマタネ美術館)、 エッシャー展(そごう美術館)
もの足りなかったのは、、これは省略。
コンサートでは、小山実稚恵の12年間24回リサイタルシリーズの第8回。
毎回テーマの色で、曲を選ぶというおもしろい手法。今回は明るい水色。
舞台の上の花も小山さんのドレスも水色だった。
11月末には、ボジョレー・ヌーヴォーを飲んでないと、私のヌーヴォー記事のコメントで
つぶやいたyk2さんにつきあって、自由が丘の「ル・シャポン」に行った。
カジュアルなフレンチ。しっかりした味、気安さ、フランス素材で気に入っている店。
さくらんぼの絵があると、暗示に弱い私は、さくらんぼ味がするような気がしてしまう。
まず、「樽のヌーヴォーが最後だけど、残ってるから飲む?」と言われグラスでもらった。
ヌーヴォーとは思えない濃さ。樽の最後だから、らしい。
ヌーヴォーと同じく、秋~冬季節限定のチーズ「モン・ドール」。(写真左)
やわらかく、とろ~っとしてるので、ゆでたじゃがいもに載せて食べた。
じゃがいもが大好きなので、うれしい食べ方。
「このヌーヴォーにあうお料理は?」と、オーナーにきいたら、「フォアグラのオムレツ」
(写真右)。
「わぁ、こんなおいしいの初めて」と言ったら、「前にも食べてるじゃないですか」と、
飲んでも記憶のおとろえないyk2さんに、つっこまれた。
メインは、ハトのソテー。ソースがおいしかった。れんず豆とマッシュポテト<注:参照>添え。
トーストしたフランスパンもついてますね。
<注>yk2さんからコメントで、付け合せは、マッシュポテトでなく、「セルフィーユの根」
と言われました。写真も撮ったというのに、「これ何だろう?」だったんですよ。
セルフィーユは、普通、ふわふわした葉の部分を香草として使うけど、根も使えるんですね。
ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・オー・ブリオン」のセカンド、
「バーン・オー・ブリオン」を開け、牛肉の赤ワイン煮といっしょに。
当然のことながら、ヌーボーとは全然違う!熟成感。ベリー系の酸味。
もう、ここでおなかいっぱい。デザートまで行き着かなかった。このボリュームじゃ、
そうでしょ、と今、写真を見ながら、思う。
食べたり、飲んだり、見たり、聴いたり、ブログを読んだり、楽しい一年でした。
みなさまとのおつきあいに感謝しつつ、来年が景気回復の良い年でありますように。
☆コメント欄へのお返事は年末なので、省略です。
この記事へのコメント
よしあき・ギャラリー
良いお年を!
pokopeko
(^o^)
匁
やっぱり 〆 はワイン記事が無いと落ち着きません。ヨカッタ!!。
今年は国立西洋美術館に何回か行きました。常設展示場の
『ゲッセマの祈り』に何回かご対面?しました。何回か見ていると
何か解かってくるような気がします。まだまだですが 。
来年もよろしく
良いお年をお迎えください。
Bonheur
良いお年を!(^O^)
りゅう
「フォアグラのオムレツ」も3回目を食べて記事にするとグルグルになるかも・・・
あ、上野公園のハトが一羽減ってたような。。。(/ー\*) イヤン♪
私は「バーン・オー・ブリオン」をバーンと振舞って欲しいっす。。。(=^^=) ニョホホホ
TaekoLovesParis
pistaさんの3回でグルグルを受けてるんだもの。
フォアグラオムレツももう一回食べれば、ちゃんと味のコメントできるかもね。
ハトはね、上野産ではなく、フランス産。りゅうさんのテリトリーの上野公園を荒らしたりなんかしませんよー。ご安心を。
ネットで見たら本家バーン・オー・ブリオンって25万円。
バーンと振舞えるように、株価がバーンと上がって(戻って)ほしいです。
☆りゅうさんの味わい深いコメントも、pistaさん復活に寄与したと思いますよ。
aranjues
同じ頃、豊田で内田光子さんのピアノ聴き、大満足でした。
滅多に日本では演奏されませんが、東京なら機会もあるかと。
是非一度いらしてみてください。日本人ではダントツピカイチだと
思います。
フォアグラのオムレツですか、、これなら私でも、
一度食べれば忘れないかと(^.^)。最後まで肉食系の
美味しそうな料理ありがとうございました。
来年も上品で高尚な記事を楽しみにしております。
良き年をお迎えください。
pistacci
その節は、本当にありがとうございました。感謝の言葉だけではたりないくらいです。
そろそろ静かな日々をおくるようになる?なんて思ってたけど、まだまだ、いろんな楽しいこと、そうじゃないこと、たくさんの刺激、変化、、ありますね~。
新しい体験もしてみちゃったり。
ブログを通じてかけていただく言葉は、結構嬉しい刺激です。
来年も、たくさん刺激してくださいね。よろしくおねがいいたします。
TaekoLovesParis
私も10年位前に小山さんのコンサートに行ったのですが、今より容姿も演奏も硬かったですね。今回は自分が酔うだけでなく、聞かせる演奏という心配りが感じられ、ゆとりもあって心地よかったです。アンコールは3回も!サービス精神旺盛でしょ。ショパンの「華麗なる円舞曲」のさくっとぶり、でも華麗なる音色がよかったです。
お父様が大使でドイツ、オーストリア育ちの内田光子さんの演奏は日本人ではない、と聴いた友達が言ってました。感性が全く違うんですってね。そんなベートーヴェンを私も聴いてみたいです。まずはCD買わないと。
TaekoLovesParis
インフルエンザのごとくにベルギービールがはやってる、って面白い表現でしたね。そ、ブログだと、表現の面白さが印象深く、1回読んだだけでも、ぐるぐる(太字)って
いうことが多いです。なーんて書くと、次、記事の文章書きにくくなっちゃうでしょ。
いくつになっても(あ、これ余分)、新しい体験はおもしろいですね。
来年もお互いに刺激しあえるといいですね。こちらこそよろしく。
TaekoLovesParis
要領を得ていて、おもしろい記事なんですもの。
薬師丸ひろこシリーズでも歓迎です。
バニラ
年末においてもおいしい画面にうっとり~ 秋冬限定のチーズ、食べてみたい♪
エリザベート
mami
来年も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
roseadagio
フルコースのお食事よりも、食べたい物をすこしずづ頂くという方が合っているかな、と思います。
Taekoさまの記事楽しく読ませていただいた2009年でした。
どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
てんとうむし
そいえば私もヌーボーまだでした!
いつもイチゴミルクのキャンディーの味・・・って思うんですけど、さくらんぼっぽいのもありそうですね^^
このエチケットかわいーい♪
フォアグラのオムレツは私も食べた事あるような気がします^^
miku
チーズ乗せじゃがいもはもっとすてき!
しばらくご無沙汰してました
なにをしていた訳でもなかったのですが...
来年はもう少しいろいろがんばりたいです
よいお年を!
Inatimy
一粒で2度美味しいみたいなお得感♪
それが頭に刷り込まれちゃって、絵を観に出かけたら、
その後何か美味しいものが食べたくなるように・・・。
2010年も記事を楽しみにしてます♪
よいお年をお迎えください♪
yk2
そして、やっぱりつっこみどころ満載なのがねーさんの食事記録らしくてよーござんす(ふふふ)。ハト(※りゅうさんのコメント、爆笑です)の付け合わせはマッシュポテトみたいだったけどそうじゃなくって、実はセルフィーユの根の部分だって、調理前の小さなダイコンみたいな現物まで見せてもらったでしょう~?(ーー。
さて、来年は寅年。肉食獣の年ですから、ライオンなtaekoさんにしてみれば親戚みたいなもんなワケで、ここの料理写真も何故だかますます茶色いお皿(笑)が増えるコトと思いますが、健康のため美容のため、やっぱり少しは野菜も食べましょう。
りゅう
あ、お呼びでない・・・(/ー\*) イヤン♪
改めまして、ご挨拶に。
丑年のラストを〆るのはやっぱり牛肉!!
さすが肉食Taekoさん、素敵です♪ヾ( ̄ー ̄)ゞ
今年も素敵な記事をいっぱいありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
あ、お正月は呑みすぎでグルグルかな???(* ̄m ̄) ププッ
では、良いお年を~(^_^)/
Krause
2010年も宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
TARO
女子として気になります♪
皇室の名宝展には行きたかったけど
結局いかず。。。
来年も宜しくお願いします!
良いお年をお迎え下さい^^
ムーミン
1年間、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい(^^)
Bonheur
年末、コメントありがとうございました。
"薬師丸ひろ子シリーズ"に爆笑(^O^) シリーズにできるほど知識ありません(^O^)!
夏のスイス、素晴らしいです。今年も行けるかどうかわかりませんが、強い希望を持ってます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
duke
&フォアグラのオムレツ・・おぉ。
昔、卵料理はワインの相性が難しいと聞きましたが
そんなことはないのですね。
フォアグラがとても効いているような気もしますが。。おいしそうです^^
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
shin
本年度もどうぞ宜しくお願い致します。
pica
今年もよろしくお願いします。
実はフォアグラを一度も口にしたことがありません(^_^;)
にこちゃん
モノドール!いいですね~
2シーズンくらいご無沙汰しています。
美味しいチーズが食べたいなぁ。
Traveler
りんこう
今年もよろしくお願いいたします!
pistacci
あけましておめでとうございます!
ことしは少しやりたいことがあるから、ブログはゆるゆるになるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
TaekoLovesParis
今年の目標は、「少し早め」
仕事はいつもギリギリセーフ
個人的な約束は、遅刻率80%
コメントの返事も遅いし。
年の初めに、心機一転。
野菜を食べるように、っていうアドバイスは、心に留めておきます。
縛りは少なく、ゆったりと、明日を見据えて。