さくらの季節のランチ2つ

 nanbutei.JPG

 今の季節は行く先々で、さくらが目を楽しませてくれます。

日比谷公園の中にある「南部亭」でランチ。
元は蕎麦屋だった建物をフランス料理のレストランにしています。
あまり広くない店内なので、どの位置からも公園の緑の木々が見え、ゆったりと過ごせます。

ここから桜の木は見えないけれど、公園の中には桜の木があちらこちらにあります。
私が行った10日くらい前はまだつぼみでした。

お料理の写真は撮りにくかったので、友達を撮った写真の手元です。
オードブル、フランス風寿司飯の上下がアナゴ、押し寿司づくり。
nanbutei2.JPG

デザートのチーズケーキとオレンジアイスクリーム。

nanbutei3s.JPG

オードブル、スープ、肉または魚料理、デザート、コーヒー、グラスワインで5200円。

 

[かわいい]さて、一昨日、もうどこでも桜は満開。
新宿の住友ビル48Fから見た新宿御苑。緑の木々の中に白っぽいのが桜。
あいにく曇り空。
mi5.JPG


和食の店「みのきち」。玄関で靴を脱いで畳の部屋に通される。
伊予柑酒が、前菜についてくる。

mi1.JPG

鯛と湯葉のお造り。砕いた氷の上にのっている。

mi2.JPG

春野菜のたきあわせと、さわらの幽玄焼き

mi3.JPG mi4.JPG

 これにご飯と味噌汁、グラスワインで5000円なり~。

この後、国立新美術館のモディリアーニ展に行った。
その記事は次回に。

この記事へのコメント

  • julliez

    目にも美しい和の雰囲気、いいですねぇ。
    春野菜の香りが漂ってきそうです。
    2008年04月04日 18:11
  • coco030705

    こんばんは。
    日比谷公園の中にある「南部亭」って素敵ですね。
    今度東京へ行くときは、ぜひ行ってみたいです。
    次回は、少しリッチな東京見物をしたいと思います。(^^)
    2008年04月04日 19:27
  • てんとうむし

    Taekoさんも上空からお花見されたんですね。
    日比谷公園の松本楼へは行ったことがあるのですが、南部亭も気になっていました。
    和の建物なのにフランス料理なのはお蕎麦屋さんが前身という経緯があるのですね。
    納得です。
    2008年04月04日 21:57
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲julliezさん、<春野菜の香り>
    →うふ、で、食べたかどうか、わかるでしょ。

    ▲Cocoさん、<次回は、少しリッチな東京見物をしたいと思います。>
    →前回の食べ食べ強行軍を思い出して笑っちゃいました。あれは、あれで、楽しそうでしたよ。だいたいCocoさんの好みもわかるから、東京にいらっしゃるときは、メールください。

    ▲てんちゃん、同じ上空からのお花見でも、てんちゃんの写真に比べると、
    とっても見劣りがするな~ってのせるとき気にしました。曇ってたし、
    距離は遠いし。。
    私は南部亭って、今回、友達が行きたいっていうので、初めて知ったんですよ。お蕎麦屋さんじゃ客単価が安いから、この場所じゃペイしないので、
    高級フランス料理になったみたい。
    2008年04月04日 22:33
  • 琉那

    どちらも美味しそうなランチですね。
    春の香りがしてきます。
    砕いた氷にのったおつくりが涼やか。
    この外観でフランス料理、
    おどろきました^^
    2008年04月04日 23:33
  • 好(ハオ)くん

    しばらく本格的な和食を食べていません。
    メガマック3兄弟に惹かれて、マクドナルド通いが止められずメタボに着実に近づいております。
    2008年04月04日 23:38
  • いっぷく

    建物がいいですね、ちゃんと和風している。
    あれっ・・、フランス料理。複雑。
    おそば屋さんが似合うのにね。
    2008年04月04日 23:59
  • aranjues

    へぇ~~、日比谷公園の中にこんなオシャレなレストラン
    あったんですか、、っ、、って、日比谷公園最後にぶらついたのが、
    もう20年近く前。。その頃には当然無かったですよね(笑)。
    新宿の住友ビルなんて出来た当初に一度
    お上りさんで行ったきり、何年前になるのやらです。
    2008年04月05日 00:36
  • pistacci

    Taekoさんのモディリアーニの記事、たのしみ!
    モディの映画は近くのお店においてなくて、まだ探してます。
    さくら、いまはどこを見ても、一番いいときですね~♪
    2008年04月05日 00:54
  • miku

    どちらもおいしそう〜
    春野菜の炊き合わせ、やさしい味なんだろうなあ。
    2008年04月05日 01:34
  • Inatimy

    フランス風寿司飯・・・って、どんなのかしら。
    ワインビネガーとか・・・?
    桜の形のレンコンに、ホタルイカ、海老・・・あ、湯葉も・・・。
    目で追うだけで、食べられないのが、くやしいなぁ。
    今回はグラスワインなんですね♪
    2008年04月05日 06:04
  • Taddy

    両方とも凄く美味しそうですね。自分はさわらが大好きです。
    2008年04月05日 06:34
  • バニラ

    日比谷公園の中で行ってみたいお店がまた一つ増えました。
    これを見ながら あ、そういえばわたしもこの間のランチまだ
    UPしてなかった!と思ってこれから編集タイムに入ります。
    2008年04月05日 07:29
  • 範子29

    蕎麦屋さんの外見だけど中はフランス料理店とは・・・・。
    おしゃれですね。
    でも間違ってざる一枚!とか言っちゃいそう。(笑)
    2008年04月05日 08:21
  • katsura

    春ですねえ~。さわらの幽玄焼きの幽玄って、厳かな感じがします。
    2008年04月05日 16:21
  • とらion

    日比谷公園内に有るレストランですか
    公園内の緑を見ながら
    お食事ができるんですね。こんなお寿司が出るんですか?。
    そして48階から新宿御苑を眼下に眺めながらのお食事。
    どちらも頂いたことは有りませんが、どちらかというと標高が高いほうの食事がが合うみたいです。
    2008年04月05日 18:36
  • ムーミン

    どちらも美味しそう~、日比谷公園の「南部亭」・・・
    和食の店「みのきち」を( ..)φメモメモ
    いつか行けたらですが^^
    2008年04月05日 21:41
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲Lunaさん、日本料理もフランス料理も見た目のきれいさにまず目を奪われますね。次に器。「わ、これ、○○ね~」なんて言いながら食べるのも
    楽しみのひとつ。Lunaさんの記事からはいつもお友達とはずんだ楽しい会話が聞こえてきそうですよ。

    ▲好くん、タイのマックのお人形のポーズがうかびます。
    メタボだなんて、、(笑) 好くんは、元がスマートだから、少し太ってください
    (無責任発言)

    ▲いっぷくさん、私は、この建物はどこかから移築してきたのかと思いました。お店の人にきいたら、「おそばや」だったそう。漆喰の壁にかわら屋根。中は改装しているので、普通の部屋。床が木でちょっときしっていうあたりがレトロ。右のほうに張り出している白い部分はテラス。席数をふやしています。

    ▲aranjuesさん、東京に住んでいる私も何年かぶりだった日比谷公園。
    20年前はどうだったんでしょう?公園の端、日比谷公会堂と図書館の間に位置していました。
    新宿西口は高層ビルが林立していて、私が迷わず行けるのは古くからある三井ビルと住友ビルくらいです。
    2008年04月05日 23:57
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲pistaさん、今日もあちこちで桜を堪能してきました。桜並木の花吹雪が
    きれいでした。モジリアーニ、私はこれから「モンパルナスの灯」のほうを
    見るんだけど、「真実の愛」見つかるといいわね。

    ▲mikuさん、春野菜の炊き合わせ、おいしかったらしいです。友達が
    「やさしい味でおいしい」と喜んで、私の分も食べていました。だから
    味のコメントは省略しました。

    ▲Inatimyさん、はい、今回はグラスワインでまじめに。私、のせられやすいので、ソムリエにすすめられると、ついつい飲んじゃうんですよ。今回は
    すすめられなかった。
    酢の代わりがワインビネガー、酒の代わりが白ワインだと思う。でもね、
    ご飯が固いし風味がないしで、私にはいまいちでした。

    ▲Taddyさん、春はさわら(鰆)ですよね!私も大好きです。白味噌漬けとか
    おいしいですよね。バンクーバーに、鰆に似た魚、ありますか?

    ▲バニラさん、編集タイム、中断しちゃったようですね(笑)
    スープなしという軽めのコースもあります、あ、違った、バニラさん、たくさん
    召し上がるんでしたね。一応バニラさんのお友達のためにお知らせしました。

    ▲範子さん、<間違ってざる一枚!とか言っちゃいそう。>
    →範子ちゃんったら~(笑)
    そっかぁ、「西洋料理店」って左端に縦書きの大きな看板が出てるんだけど、間違えないように書いてあるのね。範子ちゃんのコメントで、看板が
    必要な意味がわかりました。

    ▲katsuraさん、幽玄という文学的な言葉に反応するのは、さすが師匠です。
    2008年04月06日 00:32
  • りゅう

    春野菜、残さず食べましたか?(^_-)
    素敵な料理はもちろんですが、
    チーズケーキとオレンジアイスクリームに釘付けです♪(≧▽≦)b
    2008年04月06日 00:38
  • TaekoLovesParis

    りゅうさんに見透かされています。。。ちゃぁんと友達が食べました。
    このコース、ご飯を食べたけれど、あんまりおなかいっぱいになりませんでした。
    チーズケーキはスフレタイプでふわっとしておいしかったです。
    2008年04月06日 01:34
  • OKAYU

    はじめまして。
    南部亭、知りませんでした。
    元お蕎麦屋さんということで、いい感じの建物ですね。
    機会があれば是非行ってみたいです。
    2008年04月06日 02:36
  • aia

    南部亭おいしそうです。
    フレンチフレンチしたものよりも、ちょっとフュージョンされてる方が私の口に合うのではないか…最近そんな気がしてきたので、今度お醤油なんかも大胆に使う、フュージョン系フレンチに行く予定です。
    2008年04月06日 05:48
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲OKAYUさん、こちらこそよろしく。
    「ひよこ」のアイコン、かわいいですね。

    ▲aiaさん、<お醤油なんかも大胆に使う、フュージョン系>
    →それ、ぜひ、記事にしてくださいね。フュージョン系は、家庭料理に近い感じだから、口にあうのかもしれませんね。
    2008年04月06日 09:04
  • シェリー

    こんなステキなお花見もあるんですねー!
    こちらは東京より少し遅れてて、今週が満開です☆
    でも今日の午後から雨らしく。。。残念です。
    今年のお花見シャンパンはおあずけでーす(笑)
    2008年04月06日 09:46
  • TaekoLovesParis

    シェリーさん、昨年桜の季節にご上京だったから、もしや今年も、、とひそかに期待していたんですよ。花の季節じゃなくても、、いつか、シャンパンをご一緒しましょう。
    2008年04月06日 11:33
  • bonheur

    Taekoさんの行かれるレストランはいつも上品ですね♡
    日比谷公園といえば松本楼しか知りませんでしたが、こちらにもいつか行ってみたいです。

    パリ2泊の記事はこれからでしょうか?楽しみです♡
    2008年04月06日 20:34
  • TaekoLovesParis

    bonheurさん、行くレストランは私が決めるよりも友達が決めることが多い
    んです。今回もそうでした。友達は食べることに積極的な人ばかり(笑)
    パリでは、郊外のサンジェルマン・アン・レイのお城とモーリス・ドニ美術館、市内でポンピドーセンター(近代美術館)に行きました。記事は次回がモジリアーニなので、その次になると思います。
    2008年04月06日 21:37
  • かよりん

    今度行ってみます!
    2008年04月13日 00:54

この記事へのトラックバック