マジックショー


「今、評判のマジックショーがあるんだけど行こう」と友達から誘われる。
「何ていう人?」「セロ」
つい数日前、その人の写真を某雑誌のシャンパン特集号で見たばかり。
ドンペリのヴィンテージといっしょに写ってた。

会場は、都内某ホテルの200人くらい収容の宴会会場。
日曜の昼間だったので、コーヒーとケーキつきだった。

会場が暗くなり、セロが登場。
「みなさーん、こんにちは、セロです」と英語なまりの日本語。アジア系の顔だち。
人懐っこい笑顔。

マジシャン・セロの動きはダンスのよう。タバコの火がぱっとリボンに変わる。
いろいろなものが突然出てくる。
会場の人の参加形式。コーラのはいってた紙コップがからになったり、着てた上着を
数秒後には、セロが着てたり。。驚きの連続。サプラーイズ!
友達が感激したラスバガスのマジックショーもこんなふうかなと、思う。

全員に配られたトランプで、各自、覚えておいたカードをセロが当てる。
自分の名前分だけ、めくるから、全員同じ操作ではない。カードは12枚。
トランプの数字にしくみがあるのだろうか?

帰り道、思い出したのは、20世紀初頭の2人のマジシャンの壮絶な戦いの映画「プレステージ」。
ヒュー・ジャックマン(pistaさん!)とクリスチャン・ベイル(バッドマン)の2人はマジシャン
(マイケル・ケイン)の弟子でライバル。いろいろな新しいマジックを研究しては発表し、舞台は人気。
しかし、危険も伴う舞台では、実際に命を落とす時があった。この場面が怖い。
交流電気を発明したニコラ・ステラ(デビット・ボウイ)に指導をうけ、火花のパチパチッ☆を
マジックショーにとりいれたり、マジックの舞台場面が華やかでひきつけられる。
スカーレット・ヨハンセンがヒロイン。
今、公開中。

この記事へのコメント

  • 心如

    セロが舞台のリハーサルで、練習している処をみたことがあいます
    マジックって楽しいですね♪
    2007年06月15日 00:22
  • julliez

    コーヒーとケーキがさらっと流れているところを想像すると、書くには至らないほどって事でしょうか?^^
    それともマジックに釘付けだったから?
    マジックといえばマギー司郎!とかいううるさがたが今、後ろに大勢。
    違う方向に行きそうです・・・。
    2007年06月15日 00:44
  • pistacci

    おぉ~mikuさん推薦の“ヒュー様”ですね。
    (もしかして、わたしのヒュー様はヒュー・グラント様よん、念のためw)
    わたし、マジックって、種がわかるまでじーーと、見てるタイプなので、
    素人マジシャンの友人は見せてくれなくなっちゃった(+_+)
    2007年06月15日 01:06
  • aranjues

    ラスベガスのマジックショーはいろんなところでやってるから、、。

    テーブルマジック巡りのような所もあれば、イリュージョンメインの
    所もあります。かつてはランス・バートンのマジックショーが一番
    マジックらしかったけど、今はどうなんでしょう。

    マジックは言葉は通じ無くても楽しめるところが良いですね~~。
    2007年06月15日 01:25
  • デビット・カッパーフィールドを観に行った事があります(笑)
    トランプ、配られましたよ!内容は違うんですけど、ふざけて1回違う事した私と友人だけやはり違う結果に(笑)
    うたぐり深い私達はずーっとあら探し^^;
    2007年06月15日 04:46
  • Inatimy

    最近、ミスター・マリックのサイトで、煙草がハンカチを通り抜ける、っていうのを見たのですが、実際通っているのは、ハンカチの前にかざされた新聞紙・・・。 すぐにどういう仕掛けか、見抜けました・・・。
    私は、笑いの入った、マギー審司がいいです。
    2007年06月15日 05:28
  • nico

    ちょうど、セロ話題。
    ワタシのブログでセロが見られますョ。 ω(゚ω゚)ωハンバーガーダシマス
    2007年06月15日 06:09
  • Taekoさん おはようございます。
    今日は少し朝がゆっくりできるので
    blog覗いてみたら今早朝書かれたTaekoさんのこの記事に8個もnice付いていました。
    こっちの方が マジック ですね。(!びっくり!)
    実は今日宴会が有ります。また、恒例の素人のマジックをする人がいるので見ると思うんですが、それでも種はなかなかわかりません。
    プロはなかなかわからないでしょうね。
    わかると何でもないのですが?!
    2007年06月15日 07:06
  • セロのマジックTVでよく見てましたよ。
    マジック界にはめずらしくイケメンマジシャンだし。
    2007年06月15日 12:17
  • シェリー

    私もセロってTVで何回か観たことがあります。
    手で擦ると水槽のガラス?に穴が開いて手が水槽の中に入って・・・でもまた抜くと元通り・・・みたいな(笑)
    マジックもどんどん進化するんですね~
    ハンカチの下から冷えたシャンパンが出てくるマジックを覚えたいです(笑)
    2007年06月15日 12:31
  • newyork

    ライブのマジックショーってまだ見たことないです。迫力が違うでしょうね!
    2007年06月15日 12:52
  • ムーミン

    セロのマジック、テレビでよく見ました~。
    ライブだと惹き込まれるでしょうね。
    マジックブーム、一段落したような。最近あまり見なくなりました。
    マジックおぼえたいと思ったときあったんですが・・・
    2007年06月15日 13:24
  • 雛鳥

    今のマジックは、いわゆる手品とは全く違って、
    観客参加型で、おしゃれなイベントという感じですね。
    私は単純なので、ちょっとした手品でもすぐに騙されてしまいますので、
    きっとこんな術を見せられたら、帰る頃には疑問でいっぱいになりそうです。
    本当に仕掛けはあるのか?と。
    でも、とても楽しそう!
    目の前で数々のイリュージョンが見られるとは、迫力もあってすごいです。
    「プレステージ」、ちょっと見たいと思っていました。
    2007年06月15日 23:10
  • バニラ

    わたしも「プレステージ」見てみたいと思ってしまいました。
    目の前でマジックショーを見たことってないんです。
    喜んで騙されちゃうけどなぁ。 
    Taekoさん、いつも楽しそうな時間を過ごしてて うらやましい~
    2007年06月15日 23:15
  • miku

    生で見るマジック、興奮しそうですね。
    観客を巻き込んでいくと、なお盛り上がりますよね。
    「プレステージ」、チェックしてましたー。
    なんせ、おヒューさま主演!
    でも、ケーブルテレビ入れたせいで、
    ほとんど劇場で映画観てません。
    つい、自宅で観ればいいかな、なんて思っちゃって。
    でもって、思うほど、自宅でも観ないんですよねー。
    2007年06月15日 23:18
  • iruka

    本気で宇宙人が超能力者と
    思うときがあります。
    でも 夢中になるな。^^
    2007年06月15日 23:26
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲小父蔵さん、はじめまして。
    私が記事をアップしてから4分後にもうお出ましいただいたのですね。
    セロのリハーサルをごらんになったのですか。それはチャンスでしたね。
    アメリカ、ヨーロッパ中心に活動しているから、そんなにしょっちゅう日本に
    こないんですよね。リハーサルだとネタがわかるのかな?

    ▲julliezさん、ご名答。ケーキはね、マジックに比べると霞みました。
    セロは、イケメンで評判。ドンペリの似合う男だそうですから。おとうさんが日本人、おかあさんがモロッコ系フランス人でアメリカ育ちだから、日本語
    は話せるけど読めないんだそう。だからマギー司郎の語り系とはぜ~~んぜん違うキャラって、ギャラリーさまに伝えてくださいな。

    ▲pistaさん、ごめ~ん。まちがっちゃった。pistaさんはヒュー・グラント様
    の方でしたね。私は手品をぜんぜん見破れないんだけど、気になるから、友達には5回くらいやってもらって、ようやく、わかりました。きっと、やる
    方も5回もやらされて、気合入らなくなったんだと思う。

    ▲araanjuesさん、やっぱり本場ラスベガスでごらんになっていらっしゃるんですね! 私は派手なイリュージョン系をぜひ見たいです。シャンパンとか
    飲みながら。

    ▲TAROさん、すごい!デビッド・カッパーフィールドの舞台だなんて。日本公演?それとも外国で?チケットとるのが大変ってきいてます。空中遊泳とか、派手な話ばかり聞こえてきますが、トランプみたいに基本的なものもやるんですね。そういえばセロもデビッド・カッパーフィールドふうです。

    ▲Inatimyさん、マギー司郎の弟子のマギー審司ですね。イリュージョンは
    音もすごいから、見終わると疲れるけど、お笑い系は疲れないですよね。
    マリックも一時ほどの人気はないですね。
    2007年06月16日 00:30
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲nicoさん、<セロってドラエモンみたいだね>、、ほんと、そうですね。
    お金いれなくてもさわっただけで、バーガーが出てきちゃうんですものね。

    ▲kitaさん、ほんとマジックでした。寝てる間にたくさんナイスがつくなんて。
    金曜だから宴会ですね。手品を披露する人がいると盛り上がりますね。
    すぐネタバレの手品セットで冷やかされる人もいますが。。kitaさんは見る
    専門ですか?

    ▲範子さん、スマスマでキムタクがマネしてるんですってね。私はそれ、
    見たことがないんだけど。セロ本人は、とってもひとなつっこくて、目がキラキラしていて、ナイスをたくさん送りたい(笑)

    ▲シェリーさん、<ハンカチの下から冷えたシャンパンが出てくるマジックを覚えたいです>→これに大笑い。シェリーさんらしいコメントです。

    ▲newyorkさん、今のはたいてい観客を巻き込む形だから、退屈しない
    ですよ。スピーディだし。若い頃、パリのムーランルージュで手品を見たときは、寝てばかり。。。

    ▲ムーミンさん、マジックを覚えたいと思ったことがあったんですか。
    とっても意外です。私は持ってるものをすぐ落とすから、絶対ムリ。
    2007年06月16日 01:15
  • マジックショーいいですね^^。
    わくわくしますよね。
    私は、いつも楽しむので一生懸命で、トリックを見抜くことが出来ません。
    見抜くのが得意な方っていますよね。
    2007年06月16日 13:34
  • Traveler

    こんにちは。
    私も仕事で行きました。最後の大脱出は、ありましたか?私はあれが一番驚きました。その後、セロに会いましたが本人も結構緊張したそうです。
    2007年06月16日 14:28
  • nicolas

    マジシャンの手元って、優雅ですよねー
    「ダマしてる」とか「騙されてる」とか、考えずに
    優雅に騙されるの覚悟でそれを楽しむのが、こっちの流儀なんでしょうねー
    しかも、イケメンって雰囲気でます(笑)
    デヴィッド・ボウイ!
    2007年06月16日 15:36
  • いっぷく

    ストリート・マジシャンで、デビット・ブレインという人がロンドンに来て
    タワーブリッジのすぐそばでクレーンに吊るされた透明な箱の中に1ヶ月、水だけで生活するというのをテレビ局と企画して毎日何度も生中継してました。
    毎日放送するので気が動いてしまい見に出かけました。
    それだけなんですがものすごい数の人が毎日押しかけました。
    やはりマジックとわかっていても不思議だという感覚になってしまい、
    目の当たりにすると感激しちゃいますね。
    2007年06月16日 16:19
  • Taekoさん こんにちは
    手品は見せて貰うだけです。私は宴会では必ず
    『六甲おろし』を歌います!!。
    今回も歌いましたよ。
    2007年06月16日 18:16
  • りんこう

    こんばんは!
    僕も記事を拝読しながら「プレステージ」を想い出しました。
    マイケル・ケインはほんといいですね。
    デビット・ボウイは岡田眞澄みたいなヒゲを生やしてました。
    うーん。スカーレット・ヨハンソンをもうちょっと観たかったなあ…。
    2007年06月16日 23:18
  • かよりん

    マジック楽しいですよね。
    TV&同僚のちゃちいマジックしか見たことありませんが・・・。
    TVでは「種」絶対分かってみせる!と思いながら真剣に見ますが、分からないですね~。(当たり前ですね。)
    2007年06月16日 23:28
  • luna

    マジック、大学の友達の影響ですきになりました。
    フレッド・カップスや、ディメール、の
    マジックの画像を見せてもらったことがあります。
    セロはほんとうは日本語ぺらぺららしいと
    聞いたことがあるのですが、
    笑顔が魅力的なひとですよね^^
    2007年06月17日 16:30
  • katsura

    小学生のとき、マジックを学芸会でやろうとして、大失敗したことがあります。

    手先が器用な人はいつもあこがれですね。
    2007年06月17日 21:29
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます
    ▲りんりんさんは、きっと疑うのが得意じゃないんですよ。みんなが、じっと手元だけを見ていたら、それはそれでこわいですものね。楽しんで拍手を送るだけの人もいないと。

    ▲taravelerさん、お~~~セロ本人にインタビューですか。すごい!
    私が行ったのには、大脱出はありませんでした。残念。。

    ▲にこちゃん、そう、そこ、イケメンがポイント。でも、外国のマジシャンって
    かっこいい人が多い。マギー司郎タイプはいません(笑)

    ▲いっぷくさん、私も以前、その人がニューヨークで水中生活1週間に挑戦していたとき、TVのモーニングショーで中継を見ました。ふやけて大変だろうな、と思いながら。。同じのをロンドンでもやったんですね。で、いっぷくさんもホンモノをごらんになったんですね。残酷な感じもしましたが、実際に
    見るとそうでもないんでしょうか。

    ▲kitaさん、やっぱり「六甲おろし」ですか。つくばの山に六甲おろしが響くんですね(笑)

    ▲りんこうさん、私は「プレステージ」を3月に飛行機の中で見たんですよ。
    それで、すごくおもしろい、と思って印象に残ってました。マイケル・ケインが
    いい、、渋好みのりんこうさんらしいです。

    ▲かよりん、<同僚のちゃちいマジック>→私も時々、見させられています。デパートの手品コーナーで買った緑色のハンカチとか使うので、そのハンカチにしかけがあるんじゃないの?って疑っちゃうのですが。。

    ▲Lunaさん、<フレッド・カップスや、ディメール>→知りませんでした。
    私が知ってるのは、デビッド・カッパーフィールドとデビッド・ブレインくらいで。。。セロ、日本語ちゃんと話せるんですか。。。(これも、だまされた)

    ▲katsuraさん、katsuraさんは文才があるんですから、手先まで、、って
    望みすぎ(笑)
    2007年06月17日 23:30
  • 豊かな日曜日ですね。
    ラスベガス。。。いつでも行きたい心の故郷です。
    2007年06月18日 03:31
  • c-d-m

    ラスベガスの圧倒的なスケールのマジックも素晴らしいですが
    私はマギー一派のユルユルなショーも好きですが、なにか?
    マギー師匠のある意味たどたどしい日本語も大好きですが、なにか?
    (笑)
    2007年06月18日 23:31
  • TaekoLovesParis

    cdmせんせ、いえ、なにも(笑)
    ユルユルショーとはいい形容ですね。おうちでのんびりTVで見るのは、マギー一派でしょーね。
    あの服装にまず度肝ぬかれること、多いです。
    2007年06月19日 00:22
  • TaekoLovesParis

    Ikesanの心の故郷は、ゲーテのドイツかと思っていました。
    ラスベガスが故郷とは、意外です。あ、どっちも好きなんですね。
    2007年06月19日 00:27
  • オイラ、セロの大ファンなので、DVDまで買いましたよw
    1つだけ、セロマジック練習した事があります。

    セロ格好良いですよね。
    確か、フランス人と日本人のハーフの方じゃなかったっけ?
    2007年06月19日 04:39
  • TaekoLovesParis

    らんまるさん、DVDを買って、練習なさったんですね。で、どうでした?
    人前で披露できるほどになりましたか?
    セロについて調べたら、らんまるさんの情報どおり。お父さんが日本人で、お母さんがモロッコ系フランス人だそうです。
    2007年06月21日 00:34
  • berry

    そのTVで観ているマジックを直に見られるなんて . . . いいなぁ〜。
    絶対に素人にわかるはずがないのに、きっと「何かある」と
    マジにマジックを見入って、結局引き込まれてしまうのでしょうね。
    まして、イケメンだったら彼のマジックに吸い込まれそう . . . (笑)
    マジックショー、楽しそうですね。
    2007年06月21日 16:09
  • TaekoLovesParis

    berryさん、今度、チェックしてください。セロは、かなりいけてます。
    2007年06月22日 00:24
  • いっぷく

    書き方で誤解を与えてしまいましたが、ガラスの箱に入って、
    クレーンで15メートルほど吊るされて、水を飲むだけで他の食事は無しで
    一ヶ月缶詰になるというものでした。朝になると今朝のデビットの様子とかTVで流すんですよ。どこかで食事をしているとは思うけれど、
    やはり見ぬけないですね。
    2007年06月22日 18:50
  • danke

    すごーい TVで何度か見たことがありますが、生で見てみたいものです。
    彼のマジックは、観客も引き込むところが楽しいですよねっ。
    2007年06月24日 00:34
  • TaekoLovesParis

    いっぷくさん、え~~想像を絶するすごさですね。
    <どこかで食事をしているとは思うけれど>
    →そうですよね。マジシャンって自制心、集中力がずばぬけていないと
    できませんね。
    2007年06月24日 12:04
  • TaekoLovesParis

    dankeさん、そうなんですよ。観客と一体型のエンタテイメントでした。
    2007年06月24日 12:05
  • coco030705

    こんばんは。お邪魔します。ご無沙汰していてすみません。
    お元気そうで何よりです。
    わーすごい!セロのマジックショーに行ってらしたんですか。
    うらやましいわぁ。彼はかっこいいですよね。
    この頃のマジックって、手が込んでいてどこまでが本当で
    どこからが嘘なのか、さっぱりわかりません。
    「プレステージ」をご覧になったんですね。配役が豪華ですね。
    観てみたいです。
    2007年07月16日 21:21
  • TaekoLovesParis

    この記事書いたとき、Cocoさん!って思いながら書きました。
    プレステージはCocoさんにおすすめの映画です。混乱するっていう人も
    いるけれど、Cocoさんなら大丈夫。
    マジシャンって、天才の一種でしょうか?
    2007年07月20日 22:40

この記事へのトラックバック

セロ マジックショー
Excerpt: パーティーにぴったりなアイテムは楽天市場で! セロのマジックショーに行きました(*^^)/・*:・゜'先週、彼氏と セロのマジックショー に行きました セロ( 公式サイト )といえば、手をか..
Weblog: マジックBlog
Tracked: 2007-07-26 11:07