パリでの夜ごはん(1)

パリではいつも親友の家に泊まっています。
寝室、パジャマ、化粧品とすべて用意されていて快適。

夕食はレストランを経営していた親友のご主人(フランス人)が用意してくれました。


①第一日目

ハム盛り合わせと海老(ロブスター)

フランスでもロブスター(仏語では、オマール)は高いので、生の食材を
「こんなのを用意したよ」と自慢で見せています。焼いて(グリエ)もらって食べました。

シャンパンは、"Canard Duchene" カナール・デュシェーヌ。

大手スーパーならどこでも売っているポピュラーな1本。
以前はLVMH(ルイヴュトン・モエシャンドン・ヘネシー)の傘下だったけれど、
LMVHの高級化路線で外されたそう。エレガントできりっとした味わい。でもコクは。。。


デザートは2皿。ケーキ(奥にある皿)とベリー盛り合わせアイスクリーム添え。
「えっ?こんなに」と言うと「あなたの好きなものだけ用意したんだから、食べられるわよ」
はい、その通りでした。おいしくいただきました。
青いボールにはいってるのはグラニュー糖。私が苺にお砂糖がないと、、だからです。



②第2日目


冬の定番、生牡蠣と海老の盛り合わせ。

シャンパンは、R.Pierrel&Fils のロゼ。Epernay(エペルネ)と書いてありましたから、
julliezさんの合宿地ですね。


きょうのデザートは、苺パフェ。生クリームの量がすごい。
「高校生の頃、私たち、これ好きだったわね!」 と友達が言う。
学校帰りに不二家とか渋谷の西村フルーツパーラーで食べるのが、楽しみでした。


後方に見えている茶色はクルミ。パフェの合間に食べるとおいしいのです。

3日目、4日目は次回。





この記事へのコメント

  • julliez

    taeko さん、ついにシャンパン&ワインのカテゴリーが独立しましたね♪
    続きがとっても楽しみです。
    エペルネはランスほど華やかではないのですが、老舗メゾンが立ち並んでいてシックな景色が続きます。
    でも私にとってはまだまだ迷路のように同じような建物やら小道が多いのでいつも迷ってしまいます。
    (きっと私だけのような気もしますが・・・・^^;)
    2007年02月20日 13:22
  • TaekoLovesParis

    julliezさんと知り合う前は、エペルネという地名を知りませんでしたし、
    ランスの大聖堂は有名だけど、Reimsをランスと読むことも知りませんでした。cdmせんせや、julliezさんの記事で今は少し、ラベルが読めるようになりました。進歩です。
    2007年02月20日 20:23
  • yk2

    julliさんのコメントの「taeko さん、ついにシャンパン&ワインのカテゴリーが独立しましたね♪」を読んで・・・、思わず笑ってしまいました。確実にどっぷりと影響されてますもんね、僕もtaekoさんも(笑)。

    莓パフェ、これがシャンティイ城名物のシャンティイ・クリームなんでしょ?。O氏が云ってたシャルティエのCOUPE DE CREME CHANTILLYはこのクリームだけ、って云う名物デザートなんだそうです。実は日曜に同じ様に莓で食べて来たばっかりだったりして(笑)。
    2007年02月20日 21:23
  • noriko

    すごい!
    たっぷりのハムと牡蠣、イチゴに目が釘付け!!!
    毎日こんなに美味しそうなもの召し上がってたんですね。
    でも、やっぱりお野菜がない(笑)
    2007年02月20日 22:11
  • TaekoLovesParis

    yk2さん、シャルティエはyk2さんとこで紹介されていた、パリっぽいお店でしょ。覚えてますよ。トマトが切ったままのメニュー(笑)。COUPE DE CREME CHANTILLYって生クリームだけとは、、、すごい。飽きるかも。

    シャンティイ城名物だから名前がついたとは知らなかったです。お城は
    ドゴール空港のちょっと先。サンリスっていう標識の方に行くとすぐで、
    中世の面影が残ってる街並みでした。
    友達がシャンティの由来を知ってるか、今度、きいてみよう。
    2007年02月20日 23:04
  • TaekoLovesParis

    てんとうむしさんに指摘されて気づきました。
    ほんと、野菜がないっ。私の好きなものだけを用意してくれたから
    なんですね。「野菜食べなくても果物食べればいいのよ」っていう
    野菜嫌いの母に育てられたので、偏っています。
    2007年02月20日 23:10
  • miku

    どれもみんなおいしそー!
    いちごパフェの壮大さ!
    くるみを合間に食べるの、いいですね。試してみたいです。
    2007年02月20日 23:50
  • かよりん

    豪華絢爛!
    まるで、レストランみたいですね。
    おいしそうで、思わず涎が・・・。あ~全部食べたい!!
    2007年02月20日 23:57
  • 雛鳥

    1日目のロブスター&ハムと言い、2日目の生牡蠣と言い、
    思わず「うわ、すごい…」と呟いてしまいました…。
    迫力、なんてものではないくらい、本当に一般のおうちのお食事なのでしょうか?
    デザートもシンプルなのに、ダイナミックな盛り付けと、
    これでもか!というベリー類の多さにびっくりです。
    これだけいちごを食べられると、幸せになれそうですね。
    ロゼシャンパン、グラスに注がれた色がとてもきれいです。
    今年はTaekoさんの記事を参考に、お気に入りのワインを見つけたいな、
    と思っています。
    2007年02月21日 00:07
  • Wino

    へ~近所のスーパークラスでもカナール・デュシェーヌ、
    どこにでも置いてあるんですか!
    やっぱり違いますね~サミットと比べちゃあ、だめですよね。。。
    2007年02月21日 12:42
  • シェリー

    わぁ~豪華☆
    盛り合わせの牡蠣の数に驚きです~これって何人分でなのでしょう??
    でも・・・レストランじゃない??というのにまたまた驚きです!
    好みまでちゃんと解ってくれてる親友。素敵ですね☆
    メニューの画像を見てるだけでも楽しそうな雰囲気が伝わってきます♪
    ロゼはラベルもピンクで可愛いですね~☆
    2007年02月21日 13:01
  • ムーミン

    ほんと豪華なお食事ですね~♪
    TaekoLovesPa..の好みのものばかりなんですね^^
    すごーいです、どれも美味しそうです。
    いい親友をお持ちですね~。
    2007年02月21日 17:42
  • pistacci

    おいしそぅ!!おともだちになりたいっ!
    ・・・レストランじゃない家庭の食事って、参考に?なりますねー。
    ぃや、うちでも作りますっていうことじゃなくて、ですが(笑)
    2007年02月21日 21:08
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます。
    ▲mikuさんへ
    そうなんです。パフェは量が多いから、食べてるとあきるので、間にクルミ
    を食べて、、っていう具合です。

    ▲かよりんへ
    パン4個の実績があるかよりんだから、全部食べられますよ(笑)

    ▲雛鳥さんへ
    絶賛していただいてありがとうございます。友達は、PCを使ってないので、
    これ、見れないから、伝えておきます。きっと喜ぶでしょう。
    レストラン経営だった夫婦ですから、これは普通の家庭料理じゃないと
    思います。

    ▲winoさんの近くはサミットですか。私も実家の近くはサミットでした。
    広いわりにほしいものがなかった。。
    友達の家の近くは、「モノプリ」という大手スーパーで、シャンパンは
    いろいろあるし、ワインは気が遠くなるほどたくさんあります。
    2007年02月21日 22:02
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます。
    ▲シェリーさんへ
    牡蠣は3人分。牡蠣は殻が出るからいくつ食べたかわかるので、友達が
    数えては、「私、15個で、あなた12個よ。もっと食べなくちゃ」。フランス人は最低一人1ダースだそうです。
    一昨年のクリスマスに1箱買ってきたら、100個はいっていました。
    それを3人で2回で食べて、少しあまったので、カキフライにしたら、
    おいしくない。。やせてるんですよ。だから生牡蠣で、するっ、するっと
    たくさん食べられるんですね。

    ロゼ、、かわいいけど、味はふつーでした。

    ▲ムーミンさんへ
    そう、幼稚園からいっしょのいい親友です。「あなたの幼稚園のときの
    お弁当は、、、」なんて今でも言われています。

    ▲pistacciさんへ
    <ぃや、うちでも作りますっていうことじゃなくて、ですが>
    →ここの行に大笑い。
    2007年02月21日 22:38
  • luna

    豪勢なお食事ですね。
    写真を見ただけで、こころがときめきました。
    「あなたの好きなものだけ用意したんだから」というのが
    なんだかすてきです(^^)
    写真もおしゃれで、いい時間を分けてもらえたような気がしました。
    2007年02月22日 14:35
  • c-d-m

    生牡蠣とエビ、ボルドーでも定番です。
    日本の牡蠣と違って小ぶりでやせているほうがいくつも食べられますね。
    フルーツにメロンを発見(?)
    こちらではピノーデシャラントをかけて毎日食べます。
    大人の楽しみです♪
    そしてtaekoさんのシャンパン&ワインレポートも今年は新たな楽しみとなりました。
    2007年02月22日 16:55
  • berry

    持つべき友人ですね。うらやまし〜♪(笑)
    ホテルより居心地がよくて、美味しいモノも食べられて、
    なんて贅沢なパリ滞在なんでしょう。
    苺パフェ、大好きです。生クリームの量がすごいのを食べてみたいですぅ〜。
    赤ワインもいいけど、シャンパンというのもいいなぁ〜。
    なんか大人の雰囲気の食卓ですね。おじゃましたいっ!(笑)
    2007年02月22日 18:34
  • TaekoLovesParis

    nice&コメントありがとうございます。
    ▲Taddyさんへ
    Taddyさんのバンクーバー食情報にまだ生牡蠣は登場していませんね。
    あまり一般的でないのでしょうか?
    次は3月末です。

    ▲LUNAさんへ
    おほめの言葉をありがとうございます。
    この友達とは、ず~~っと食べ友達なんですよ。昼間からシャンパン飲む
    のを教えてくれたのも彼女です。

    ▲cdmせんせ
    ピノーデシャラントがわからなかったので、検索したら、コニャック+ぶどう
    果汁なんですね。それはメロンにあいますよね。今度、ためしてみます。

    ワインレポートが楽しみだなんて、、、プレッシャーかけられてます。こういうときは、cdmせんせじゃなくて、ウルバン先生に見えてきます(笑)

    ▲berryさんへ
    そう、ごはんがおいしいくて、気ままに過ごせて最高です。
    いろいろな種類のお酒が出てくるので、berryさんにぴったりの大人の雰囲気ですよ。(真澄は出ないけど)
    2007年02月22日 23:53
  • Taekoさん こんばんは
    たった今パリに着きました。プロぺラ機でアンカレッジ経由で来たものですから?!遅れること5日。!!

    でも、これってすべてTaekoさんの好物ばかりですね。
    ハム盛り合わせと海老(ロブスター)そして生牡蠣と海老の盛り合わせ。
    以前広島からも送られてきましたね??
    それもそのはず 幼稚園からのお友達ですから 何が好きかは承知のがってん。
    それにしても、《寝室、パジャマ、化粧品とすべて用意されていて快適》
    すごいですね。私も、週のうち何日かは
    《寝室、パジャマ、すべて用意されているところに泊まります》が
    海老(ロブスター)どころか な~んにも 出てきません。
    自炊ですね。

    ご馳走さまでした。
    2007年02月23日 21:05
  • nicolas

    うわ~この前私が回ったすぐ後に、記事アップされていたんですね~
    出遅れごめんなさい・・(>ω<、)
    全部美味しそうです!!向こうのクリームって味が全然違う。。。。
    初めて行ったときに、すごく驚きました。
    それにしてもいいなぁ~ホテルじゃなくて、親友のおウチだなんて!
    贅沢ですね~~~(´ω`。)グスン
    2007年02月23日 21:13
  • すごいボリュームです。見ているだけでも幸せですね。
    とにかく、いつも美味しそうなものに恵まれて、うらやましい。
    2007年02月24日 20:51
  • バニラ

    こんなにたっぷり牡蛎を食べてみたいものです。
    母が子ども頃は(宮城県にいたので)バケツにいっぱい牡蛎を
    買って食べていたという話を思い出しました。
    すてきなお友達とあたたかいおもてなしに
    ほんわかしてしまいました。
    2007年02月25日 18:05
  • TaekoLovesParis

    kitaさん、<プロぺラ機でアンカレッジ経由>
    →大変な長旅で、ようこそパリへ(笑)
    kitaさん、なんでもよく覚えてくださっていますね。(感心)
    最後の<な~んにも 出てきません。>に大笑い。いつもユーモアいっぱいのコメントありがとうございます。
    2007年02月26日 01:51
  • TaekoLovesParis

    にこちゃん、こちらこそ、お返事が遅くてすみません。
    さすがお料理のにこちゃん、クリームの味、違いますよね。バターも違う
    し、乳製品が濃いんですね、きっと。
    2007年02月26日 01:53
  • TaekoLovesParis

    Ikesanだって、ぜいたくしてるじゃないですかぁ。。私もいいなぁと思って
    見てるんですよ。パリのワインバー、今度、行ってみようと思ってます。
    2007年02月26日 01:55
  • TaekoLovesParis

    バニラさん、この牡蠣の数もすごいけど、バケツ一杯っていうのもすごい。
    生牡蠣は殻をむくのが大変ですよね。上手な人がいないと食べられない
    (苦笑)。困って、オーブンで焼いて食べたことがあります。
    2007年02月26日 01:58
  • TaekoLovesParis

    rebeccaさん、trestelleさん、ナイスをありがとうございました。
    2007年02月26日 01:59
  • ウィーン在住者には、目の毒ですね!
    レストランで働いている人を友人にするのは、欧州ライフを楽しくするこつですね!
    2007年02月26日 06:52
  • ナイス1000!
    記事も八八。末広がり。めでたし。
    2007年03月14日 04:13
  • TaekoLovesParis

    Ikesan、ありがとう!
    ほんと1000で末広がりの88.縁起いいですよね~。うれしいな。
    って、違う、私じゃなくて、切り番踏んだIkesanが縁起いいんですよね。
    2007年03月14日 19:27
  • TaekoLovesParis

    Minovskyさんへ
    そう持つべきものは友、と思いますよ。仏語使って仕事しているので言葉も
    達者ですし、フランス事情にも詳しくて、たよりになります。
    2007年03月14日 19:31

この記事へのトラックバック